マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 雨があがってるぞ!ソレいけー!、窓交換。 | トップページ | 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 »

2005年6月13日 (月)

これも普通のコト?

私たちの必死の祈りが通じてか、気象庁が「ツユに入ったよー!」といった途端に「夏空」の広がる東京、やっぱ、「晴れ」っていいですね(喜)!こういう日は「ダッシュボード降ろし日和(なんじゃ、そりゃ!)」いそいそと分解いたします。最近は、ダッシュボードトレーの「アルカンタラの荒れ」がヒドくて、大概のマセラティはダッシュボードを降ろしてソコを張り替えるという目にあいます。で、せっかく降ろしたんだったらここも、あそこもと云った具合に、ヒーターコアケースを分解してブロアーモーターを交換したり、ケース内のフラップに貼ってあるウレタンフォームをすべて張替えたり、最近開発した「究極のメインヒューズボックス対策(根本的に造りかえる)」を施したりとやっているうちに、すぐ一週間や10日は経ってしまいます。こういったことすらも、「納車整備のひとつ」になってしまっている現状には、我ながら「うーん、アホ!」と唸らずにはおれません(このネタは今月の26日発売のカーマガ広告のさわりです、続きはそちらをお楽しみに)。
ダッシュボード降ろすとこうなります!
分解して表面を清潔に
究極の対策品

« 雨があがってるぞ!ソレいけー!、窓交換。 | トップページ | 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 »

コメント

日和しだいで作業に影響が出るさまは、まるで住宅建築現場のようで
面白いです。(傍目には:笑)
こうやって整備されていくさまを拝見してますと、愛車もありがたみが増しますな!
いいなー!対策ヒューズボックス!

KARIF_S

きっとこれらの事々は、累々とした屍の上に築かれていった事なのでしょう。笑えません、私には笑えません・・・

ダッシュボードかぁ・・・降ろしたいなあ(ボソッ)。
でも収集つかなくなるわな、やっぱり。
車載のままであーんなことやこーんなことする
方法を考えなくちゃ!(爆笑)。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これも普通のコト?:

» マイクロ・デポの「マセラティでイッてみよう!」 [赤丹。日記  The Life with Alfa Romeo 156GTA]
あの「カーマガジン」の広告同様、妖しくて深〜いマセラティワールドがblogにて展開されております。 ここんとこ、梅雨で作業が限られてしまうからか、更新頻度も多いです。 マセラティ・オーナーのみならず、予備軍も必見です。 マイクロ・デポのホームページはこちら [続きを読む]

« 雨があがってるぞ!ソレいけー!、窓交換。 | トップページ | 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 »