マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 | トップページ | イタリア人って・・・ »

2005年6月22日 (水)

雨になると投稿する私(笑)

うー、もうすっかり週一のペースになってきちゃったですな。「やっぱり、雨になると投稿するんじゃねーか」という皆様の暖かいお声が聞こえてきそうです。「図星(笑)!」さて、今日は朝からウインドーレギュレーターの修理です。ビトルボマセラティのウインドーレギュレーターは、「ズッコケ」ても修理がきく場合がほとんどです。で、大概の原因は「サビによる駆動部分の磨耗促進」にあります。普段、クルマを雨ざらしにしていて、たまに使うと「ズッコケる」ことが多いようです。一応工程写真を付けましたが、小さくてわかりにくいとは思います。当店にご来店頂くと、こういった作業も実演販売宜しくご覧になって頂けますので、過去、こういったノウハウを「見に来るダケ(泣)」のお客さんも多かった時期があって、「スッカリ、技術が漏洩(笑)」それが、クチコミで伝わり、今では「DIY」で直しているマセラティユーザーも結構いるようですね。でも、「あとあと面倒なコトにならないようにするノウハウ」がさらにあるのさ(うっしっし!)ちなみに、今日はスパイダーザガートの内装が「完膚なきまでに」バラバラ分解状態のものもご覧になれますよ。お暇な方はどうぞ(こっちはヒマ無いけどな:笑)。
まず、内張りをはずす、っと
これが、レギュレーターです。
レギュレーター分解の図

« 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 | トップページ | イタリア人って・・・ »

コメント

本日(28日)はうちの子(2代目ギブリ)が大変お世話になり
ました。うどんまでごちそうになってしまって・・・(恐縮デス)
実はこのようなコーナーがあるとはつゆ知らず、
知っているつもりの岡本家のご苦労が、実はもっともっとあったこと
が新発見。客としては実にリアルで面白い(冗談じゃない??)で
すね。雨の日更新、楽しみにしていますね。
あ、スパーダーザガート、くれぐれもよろしくお願いします。
秋口には間に合うかな・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨になると投稿する私(笑):

» テレビCMを見る [テレビCMを見る]
あなたはテレビCMを見ているだけでお金をもらう権利があります http://123.moto-nari.com/ [続きを読む]

« 雨は降れども、シゴトは山積み(泣)。 | トップページ | イタリア人って・・・ »