マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ガンディーニのクアトロポルテ(番外編) ピニンファリナのもよろしくネ。 | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その27:エンジンの⑰) »

2008年9月13日 (土)

今週(9/6〜9/12)のコメンテーター諸兄におくる感謝と伝言

ハイ、こんにちは!

ここんところ、色々ヤッてて結構バテてます。皆さんは、お元気ですか?コノ連休も走り回っておりますよ。

そんな中でも、這うように、たましひの(笑)ブログ
は(ナントカ)続いておりますが、今週も皆さんのコメントに励まされつつお送りいたしました。
また、直接お顔を会わせたお客さんからも「ブログ、毎日読んでますよ!」とか「「よく、あんだけの量、書きますよねえー、意味はよく分からないケド(笑:ワタシは泣)」などの一言を頂けるので、本当に有難いコトだと思っております。
当ブログを盛り上げてくださっているコメンテーター陣。今週もさらに新しい方々が加わり、益々充実してまいりました。このコーナーは毎週土曜日に定例化すると御約束しておりましたので、今週もワタクシからお返事をさせて頂きます。「まず、皆さん本当に有難う。」

「glyco」さん。旧ーいハナシにお付き合い頂いてホント有難うございます。戦中戦後ネタは、分かって頂ける方が少ないようで、ワタシの熱意が空回りしているようです(泣)。でも、温故知新の精神は忘れませんヨ。これからも応援宜しくお願い申し上げます。

「うっくん」さん。そーですか、分かって頂けましたか。地味な作業は価値を分かってもらいにくいものなので、ホント嬉しいです。有難うございました。

「Shing/T」さん。「カウンタック」の正しい本国読みについてのご指摘、誠に有難うございました。じゃ、日本で誰が最初に「カウンタックっていうことにしよーっと」と思って名づけたのでしょうね。いずれにしても、「まくだーなる」が「まくどなるど」になっちゃう国ですから(笑)。ワタシは須らく「本国読み」に統一すべきでは、と思います。また、ご意見をお寄せくださいね。御待ち申し上げておりますヨ。

「masepon」さん。これも「車名の本国読み問題」で、面白い例を沢山挙げて頂きました。「アチラさん」も勝手な呼び方してるんですね。オリンピック見ながらコノ間も考えてたんですが、「日本」だって、「ニホン」「ニッポン」「ジャパン」「ヤーパン」「ハポン」など様々。クルマやバイクなど無数の読みが存在するんでしょうね。「郷に入れば、郷に従え」に類する言葉、外国にもあるのかな(笑)。

「★あい★」さん。初の女性コメンテーターかな(すでにいらしたらゴメン)。マセラティ、ご自分でも如何ですか。当店にも女性オーナーさん、何人かいらっしゃいますヨ。これからも応援よろしくお願いします。

ここからは、「常打ちメンバー」。もはや四天王状態ですが、皆さん、相変わらず絶好調!

「松戸のS」さん。今週も毎日有難う。そろそろ、コメントするの疲れてきただろー(笑)。ムリせず付き合ってね。尚、スパイダーザガートがいっぱいあるので、どれか買って(願)!タマにはお顔を見せてくださいナ。

「りゅたろう」さん。今週は比較的大人しいコメントで風格を感じます、「耽美派」の一言には重みがありますね。来週も御待ちいたしております。

「だんちょ」さん。「Rたろう」さんへの絶妙の突っ込み有難うございます。今後もその調子でお願いいたしますヨ。「Rたろう」さんはムキにならないでください(笑)。

「Ryo」さん。今週も要所要所で絶妙のコメント、誠に有難うございます。こんど、「ダメ男会」メンバーに推挙したいと思います。「スーパーカーねた」もいけてるクチですネ。

今週はこんなところで。
また、月曜日に会いましょう!

来週も、皆さんからの活発なご発言を期待しております。当店顧客以外の方のさらなる新規参入も、どしどしと御待ちいたしておりますよ。個人の誹謗中傷以外はなんでもアリ。ワタシのブログ継続のモチベーションになってますので、よろしく。

追伸
ブログランキングが、3位から5位の間を彷徨っております(笑)右下「人気Blogランキング」スイッチを忘れずに押してくださいね

« ガンディーニのクアトロポルテ(番外編) ピニンファリナのもよろしくネ。 | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その27:エンジンの⑰) »

コメント

さぁ、今週もまた頑張りましょ!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« ガンディーニのクアトロポルテ(番外編) ピニンファリナのもよろしくネ。 | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その27:エンジンの⑰) »