マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« きょうも闘う(笑)マイクロ・デポ | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その33:パワーステアリング) »

2008年9月27日 (土)

今週(9/20〜9/26)のコメンテーター諸兄におくる感謝と伝言

はい、こんにちは!本日はチト疲れが出ております(笑)。で、この時間(18:45)から、スターターモーター不調のマセラティが入ってくるそうなので、ざんぎょーザンちゃんです。うー、ハラ減ったア(ひるメシも抜きだったし:泣)。キャラメルなめなめ頑張りマス!

今週は、ほぼ常打ちメンバーさんが固定してきた模様ですね。新しいコメンテーターの方も、どしどしコメントをお寄せくださいね。もちろん、当店の顧客様以外の方も大歓迎です。宜しくお願い申し上げます。


「松戸のS」さん
いつも、長文のコメント、誠に有難うございます。貴殿のご指導通り、ずっと変わらずに一緒に年をとっていく所存であります(笑)。今後とも、宜しくお願いいたします。モン様は来週末にはカタチになる予定です。お楽しみに。

「りゅたろう」さん
だーめーだーよー、モン様ケナしちゃ(笑)。ウチのお客さんには、結構好評なんだから。「12気筒以外はフェラーリぢゃない」なんて、エンツオおぢさんみたいなコト云ったらダメよ。イイ子だから。そーゆーのを「原理主義」という。そんなコトいったら、ワタシなんか、もっとスゴイ「超原理主義者」だから、ホンモノのフェラーリは、いまでは「F1」だけだと思う(笑)。所詮、フェラーリの市販ロードカーは全部「F1チーム」の資金源ですから。ちなみにワタシは、275GTB(4)、250LM、206(246)ディーノ、330P3(4)、206SPあたりが好み。でも、みーんな雲の上(笑)。だから、いいの!モンディアルで。

「だんちょ」さん
モンテくんは、本日、板金屋さんでの最終仕上げを終わり、電気装備品の「ウミ出し」工程をヤッテます。今日も、ワイパーが止まりました(笑)。来週のアタマに一旦ナンバーを付けます。安心できるまで試走を繰り返します(もう50Km以上は乗りました、ワインディングは面白そうですね)。来週もコメントを宜しく。

「glyco」さん
いつも、「戦記物ネタ」に反応して(笑)頂き、誠に有難うございます。「ひこうき班長」さんを交えて、コノ手のハナシで、プラモ作って酒飲めば、三日は持ちますね(笑)。潜水艦ネタ、またヤリますよ。

「ひこうき班長」さん
今日、ヤッてきましたよ。サークルKサンクスオリジナル、マセラティミニチュアカー(オトナ買い仕様:笑)、ホントに有難うございました。さぞや苦労されたコトとイタミいりやす。来週も元気なコメントを御待ち申し上げております。

「蝉夫」さん
いつも、マセラティを愛する「熱情メール(笑)」を有難うございます。こんなお客さんに愛されてるマセラティ達はシアワセもんです。また、私達のバカ話に付き合ってくださいね。来週もコメント、宜しくお願い申し上げます。

「Ryo」さん
最近、場を盛り上げてくださって、本当に有難うございます。ご本人&マシン(ビトルボ)は結構ご無沙汰ですね。前のオーナーさんが先日来店して、「あのクルマは元気ですか?」とおっしゃっておりましたよ。

皆さん、来週も「濃いコメント」を宜しく!

人気Blogランキング
右のスイッチを
押してくださいね。

« きょうも闘う(笑)マイクロ・デポ | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その33:パワーステアリング) »

コメント

何時も大変ご苦労様です!イタ車は女と同じで、気難しい所が有るから引かれるんですよね。。まぁ、これは僕の場合ね。逃げると追い掛けたくなる。。。腫れ物に触る様に気を付けて触る。でもたまには激しく攻め立てると、良い声で叫ぶ!! 全くネーチャンと同じです。だから、ハマるんでしょうかねぇ?? 苦しいんだけど自分のものにしておきたい。少し安心して無精するとたちまちシッペ返し食らう。。。今正にこんな状況が車と女に起こってる今日日でした!! あぁ、頭いて〜!!懐も痛て〜! 心も痛てぇ〜!! まぁ、最後にはマセが二台残るから良いかなっと!! あぁ、メータークラスター見ましたよ!キレイです!やはり黒にして良かったかも!結構満足ちゃんです!サンキュー!!

確かに、反省です。あれは自分の勝手な思い込みであり、モンディアルtの仕上がりを楽しみになさっている方の心を傷つけてしまった。本当に心から反省です。本当は私だってフェラーリに乗りたい。でも乗れない。そういう現実の前には悲しみしかありません。いつか乗るぞ!!乗れない私のジェラシーでした。

いや、フェラーリは12気筒です。(新旧含め)
それは本当です。
ま、フィーリングの好みはあるでしょうが、フェラーリ12気筒は別格。
大抵は買えないんで8気筒に行くわけです。
だって新車価格なら1,000万位は違うわけで、同じわけがない。
運良くまとまったお金があれば、355やモデナは何とか買えるんですが
(さすがに430は結構高い)
595や612スカリエッティなんて並みの人には手が出ない。
でもいいんです買えなくても。
車好きが皆フェラーリ買えたら、カローラになってしまいます。

そこで私のような市井の凡人は知恵を絞って
何とか金を掛けずに、フェラーリなみの所有する満足感は得られないだろうか
と、日々悶々と考えます。
そこでよーく見るとビトルボ及びFIATマセラティという選択肢が現れます。
世間的にはマイナーで神秘的、しかし勿論イタリア屈指の名門
で、よく調べると異常に中古相場は安いけどボロも多い。
やたら壊れるらしい…さらに調べるとマイクロ・デポってのが
どうやらそこを何とかしてるらしいと。
で、本物を見るとフェラーリもかくや、のオーラがあのボクシーな
スタイルから沸き立ってて、こりゃフェラーリもいいが
マセラティもホントにいいぞ、となってきて最後は別にいいか〜
そんなに金掛けなくてもとなります。
決してプアマンズフェラーリ、にはなってないとこが美点です。
(少なくとも私においては)
信号でフェラーリと並んでも羨ましくありません。(いいなとは思う)
近年のALFA ROMEOなんかはプアマンズフェラーリとは言わないが
絶対、「買えるもんなら欲しい」と殆どのオーナーは内心思ってるはず、
ですからマセラティ、車好きには非常にいい選択だと思えます。
絶妙の立ち位置にありますね。
バリバリの旧車マニア好みでもなく、コレクターの対象にもなってない
走り屋好みでもなく、セレブは興味を示さない
だけど車を知らない人が見ても「何だか凄い」
何乗ってるか人に言うときも「マセラティ、まぁよく壊れるんですけどね」とカッコいい
ただ、デポ並みの車の仕上がりが無い個体は寂しくなりがちですが…。
ま、車バカの究極の一つですな。

モンディアルなんかは私的にはハズシでカッコいいんですね。
フェラーリオーナーが見ても「なんだ、こんなのフェラーリじゃない」ってとこが素敵です。
それでもおいそれとは手が届きませんが(泣)

マイクロ・デポを訪問すれば、そこはささやかな作業スペースに新車のような希少車が何台も拝見できる異次元空間(運が良ければ)。
実車で初めてキャラミ見ました。公道じゃ見かけないモンディアルも有りました。そして超絶仕上げのマセラティがいろいろと。
心の中で「博物館」または「研究所」と崇めさせていただいております。
シャマルが2台もアップされており(買えないけど)気になります。
でも、私がシャマルを誉めると岡本社長に「アナタのビトルボの方がカッコいいでしょ」と、笑顔でお説教されちゃうかも知れません。
9月の連休にビトルボで静岡へ帰省しました。ビトルボは元気です。
そのうち、オイル交換にでもうかがいます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« きょうも闘う(笑)マイクロ・デポ | トップページ | ガンディーニのクアトロポルテ(その33:パワーステアリング) »