ガンディーニのクアトロポルテスペシャル(エンジン降ろし&整備を追って:その3)
はいはい、こんばんは!今日三回目の投稿。
エボ8くんは、結局、社内協議の結果、「折角だから」というそれだけの理由(笑)で、ヘッドガスケット交換もやるコトになっちゃいました。で、本日午後より、カムケースをはずして、ヘッド降ろしをやっております。では、どうぞ。
タイミングプーリーには、しっかりとマーキングします。コレベルト交換の基本。
カムシャフトにも、あちこちマーキングします。バカみたいだけど、間違いを防ぐためには、これが一番安全確実な方法です。
くどいようだが、カムシャフトチェーン部にもマーキングを忘れずに。なにせ、ぜーんぶ、これからバラバラにするんですもの。
で、バラバラにしました(笑)。カムシャフトやら、ホルダーやら。カムケースやら。
で、ヘッドをはずしたエンジン「腰下」の図がコレ。ピストン頂部に黒いスラッジがゴッテリついていますが、コレはみんなこうだからご安心を。明日はこのスラッジ落とし工程からだな。
人気Blogランキング
右のスイッチを押してください。
宜しくお願い申し上げます。
« クアトロポルテのダッシュボード降ろし(またかよ!) | トップページ | 本日のトピックスだよーん(笑) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これ、組んだら元通りになって、かつ、ちゃんと動くんだ〜。
それだけで奇跡に思える。
なんせ行程が頭に(身体に?)入ってるのが凄いのよ。
工具も沢山だし…
いゃあ、ええモンみせて頂いてます。
投稿: 松戸のS | 2008年10月30日 (木) 00時43分
またまたまた三台目のシャマル入庫ですか!?
日本中の売り物シャマルが、デポに集結ですか凄いね!!
投稿: だんちょ | 2008年10月30日 (木) 19時29分
どろどろになりつつ、仕上がると嬉しいんだろうな。でもそれはたまに一回やるんならいいけど、毎日やるあんたらって何者?
投稿: りゅたろう | 2008年10月31日 (金) 20時29分