マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

2008年12月の4件の記事

2008年12月27日 (土)

2009年が、良い年になりますように!

さあ、これで本年の全行程を終了いたします。

結局、今日も通常作業をしながらの「大掃除大会」になってしまいました(笑)。でも、結構キレイにはなりましたヨ(ホントか?)、事務所も工場も。

今月は、本当に時間の経過が速くて、当ブログもまったくお話にならない更新頻度でした。ご愛顧頂いているお客さんには、心からお詫び申し上げます。
また、納車を御待ち頂いているお客さん諸兄には、年内納車を目指しながらも、達成できなかった方々も数名おられます。年始より、一層励みますので、どうか、お許しくださいませ。ホントにごめんなさい。

世間では、色々と人々が落ち込む様なコトばかりを声高に喧伝しているようです。近頃のマスコミは本当によくありません。厭世的なハナシばかりをする。
ひとつ、旧いイタ車を愛する、当店のユーザー諸兄や、当ブログの訪問者各位には、のびのびと明るく生活をして欲しいと願っております。やれ「燃費」だとか、「イニシャルコスト」とか、チマチマした事はこの際、旧い年と一緒に洗い流して、新しい年を前向きに送れる様に、胸を張って清新な気持ちで新年を迎えることにいたしましょう。

思えば、ヒトの生涯は一度きりです。未来をしっかりと見据えながら、いまのうちに過去(旧いクルマのある暮らし)を楽しんでまいろうではありませんか。

マイクロ・デポは、本年も皆さんのお力添えのおかげさまをもちまして、どうにか無事に活動を続けることが出来ました。本当に、本当に有難うございました。来るべき年も、どうか、皆さん健康でいきいきとした旧車ライフをお送りください。我々も一層精進してまいります。

ワタシもこれから数ヶ月ぶりに我が家に帰ります。お正月はプラモでも製作しながら、ココロといのちの洗濯をしてこようと思っております。

それでは皆さん、良いお年を!

人気Blogランキング
右のスイッチを押してください。

2008年12月11日 (木)

本日現在の最新進捗速報

はい、お久しぶりです(笑)。

本日現在、納車「最終局面」に入っているマシンたちの状況をかいつまんで、お知らせしておきます。
ココに無い、お客さんのも、粛々と進めておりますので、ご心配なく。昨日現在、年内納車の可能性があったもの中心に載せております。
もー、ホントに押し迫ってまいりましたので、当ブログの更新も滞りがちですが、なんとか頑張ってるますから、今後とも宜しく!

では、いきます。

モンテカルロ(Uさん)、本日、足上げて、100Km試走後の最終チェック&全動作チェック完了。接地後、全体最終仕上げ開始、ルームクリーニング、エンジンクリーニング、細部「オーラ出し」作業、明日も続く。18(木)出荷予定。今度こそ、頼むぞ!

ギブリ(Kさん)、内装最終組み立て中。新装したメータークラスターとダッシュボードの辻褄合わせに苦戦中、明日も続く。完成後、予備検査→外装最終補修→下回り仕上げ→細部仕上げ→磨き→納車、そろそろ、書類準備をお願い。

クアトロポルテV6(長野:Aさん)、内装補修完了→内装組み立て中、やはり、メータークラスターの合わせに難儀中(いつものコト:笑)。キーシリンダー全交換完了→ドア内部チェック中、明日も続く。

クアトロポルテV6(越谷:Cさん)、内装分解、ナビ取り外し作業完了。モニター付いてた部分の「圧痕」を少しでも目立たなくするよう苦慮中。明日、内装補修作業予定。

クアトロポルテエボV8(岐阜:Kさん)本日、エアバッグリセットのため、コーンズ東雲SCに陸送入場。コーンズにて、リコールチェックの結果、ブレーキ配管に関わるリコールが未対策であることが判明。そのまましばらく入院決定に付き、納車は年初以降になる見込みが確定。申し訳ない!

スパイダーザガート(群馬:Kさん)登録とETCセットアップ完了。パワステラックオイル漏れ発生に付き、現在交換段取り中。年内納車目指す。

クアトロポルテV8(新宿:Wさん)現在、外装仕上げ加修中。エンジン&ブレーキ整備は完了。年内納車目指す。

カリフ(大阪:Eさん)明日、プロペラシャフトセンターサポートベアリングの調整若しくは交換作業予定。終了後、右後部の小さな凹みとりデント作業予定。年内納車目指す。

世間は不景気だというのに、この忙しさ。皆さんに感謝!現場に戻ります。

人気Blogランキング
右のスイッチを押してくださいね。

2008年12月 5日 (金)

最近、感銘を受けた言葉(ちょっとマジメな話)

はい、こんばんは!
久しぶりに、暴風吹き荒れる雨降りの一日でした。
午前中はクアトロポルテのナビゲーション取り付けの仕上げを雨が降り出す前に完遂し、午後のワタシは年賀状の製作。ようやくスリ上がりましたよ、裏面だけ(笑)。宛名書き作業は家に持ち帰ってやろーっと。

さて、先日我が家に夜遅く帰りますと、ヨメさんが、「これ、今やってるみたいよ」と差し出しますのは、杉並区の区報。一面には、杉並アニメミュージアムに於ける、石の森章太郎展の記事。「じゃ、今度見に行こうね」などと云いつつ、その左側に載ってる、杉並区長のコラム欄に目をやりますと、杉並区の、とある民間団体が、インドの「ガンジー修養所再建トラスト」という団体に寄付をした返礼にと、「マハトマ・ガンジー像」が杉並区に贈呈されたとある。続いてそれに因んで書かれた一文を以下引用してみます。

ところで、首都デリーのラージガートというガンジーが荼毘(だび)にふされた場所には、「人類の七つの罪」というガンジーの言葉が壁に彫られています。その七つの罪とは、
「理念なき政治」、
「労働なき富」、
「良心なき娯楽」、
「人格なき知識」、
「道徳なき商い」、
「人間性なき科学」、
「献身なき祈り」、
ということですが、今日の私たちや世界が直面している混迷の原因を端的に言い当てているようです。

・・・ワタシも、コレ読んで感銘を受けました。さすがは、偉人伝になるくらいの人物。いいこと云ってるなあ。ワタシのガンジーさんに関する知識と云ったら、「無抵抗主義を貫いたインドの偉いヒト」くらいのものなので、政治的、思想的理念などは、到底理解してるとは申しませんが、この七つの罪は、いちいち「あー、まったくだ」と思うコトしきりで、年末でドタバタしつつも、心に留めておこうと思いました。

杉並区立中央図書館の隣にある、読書の森公園に来年ガンジー像が設置される予定だそうです。今度、見に行こ。

そんな中、「ポンタティテュード Vol.3」が出ました。今月のワタシのページは、いよいよ辛口(笑)。ガンジーさんも、なんとおっしゃるだろうかなあ。全国のミュージックランドKeyさんに急げ!
ドーシテ、マセラティ屋でイタ旧車屋のワタシなどがこのようなトコロに書かせて頂けるのか分かりませんが、とにかく、フリーペーパーとしてはかなり立派な装丁と、洒落てて充実した紙面であることは疑いありません。しばらく毎月出ますので、どうぞ、ご贔屓に。

マイクロ・デポ店頭でも、差し上げております。
ご希望の方は御来店くださいね。

人気Blogランキング
右のスイッチを押してくださいね。

2008年12月 1日 (月)

先週(11/22〜11/30)のコメンテーター諸兄におくる感謝と伝言

先週は、このブログも忙しさにカマケテほぼ全滅(笑)状態であったにもかかわらず、いつものメンバーさん方より、コメントを頂戴いたしております。

早速、イッてみよー!

「松戸のS」さん。
小型ハイブリッド車とバトルするイタ車乗りは、たぶん他にはいないでしょう(笑)。マセラティに戻ってきてください。問題は解決です。

「テツヲタ」さん。
先週も色々と、有難うございました。元気に「五万節」を歌いにいきたいですね。お体ご自愛ください。

「蝉夫」さん。
当店のせいでますますストレスが溜まってしまっては、大変、大変。納車を急がねば(笑泣)。ワタシも知恵を搾って闘いぬきますよー!ファイト!

「Ryo」さん。
正しい、ビトルボとの付き合い方ですね。造られた時代の空気感は、ホント気持ちを和ませてくれます。

「glyco」さん。
そうですね、ケロヨンさんです(笑)。今週も宜しく。スパイダーは冬こそ気持ちいい!

「りゅたろう」さん。
クアトロねたは、まだ終わってないんですよ(笑)。もうじき再開します。お楽しみに。

「だんちょ」さん。
いつも、エロネタバスター(笑)有難うございます。今月も宜しく。

それでは、シゴトに邁進します。チャオ!


人気ブログランキング
右のスイッチを押してください。
宜しくお願い申し上げます。

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »