マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« マイクロ・デポのランチア論(皆さんにご相談を:その4) | トップページ | 本日より、全開通常営業! »

2009年4月 6日 (月)

春まっさかり、ですね。

おはようございまーす!
今日は、あまりにも清々しい春の陽気を感じるので、朝の5時から店に出てきて仕事してます。ここのところ、更新がサッパリで皆様に寂しい思いをさせているとは思いますが、結構「勝手に(笑)」盛り上がってくださっている様子で、有難くコメント欄を読ませて頂いております。

桜も満開!さあ、今日も頑張るぞ、おー!

« マイクロ・デポのランチア論(皆さんにご相談を:その4) | トップページ | 本日より、全開通常営業! »

コメント

早起きは歳をとってきた証か?(笑)
しかしご苦労様です。

ここ数日の飛翔体騒動で、自動車保険を良く見直そうかと
思いました。
戦争、暴動絡みでは車両保険はどうだったか…?
飛翔体、或いはその破片の落下は何に該当するんでしょう??
誰か教えて〜。

いやいや、早起きは情熱の証。納車を待ってる顧客の為に、早起きしてまで頑張っているのダ!...あ!ビトルボの点検に行くはずでしたが、先般、給油時に給油口の蓋が開いたまま閉まらなくなり、バッテリーのマイナス端子からコードを抜いてしばらくほったらかしてます。しかもバネの力で(名門の紋章の)蓋が90度開きになっちゃって恥ずかしい...維持費よりも駐車場代の方がかさむんで乗らなきゃ勿体無いなア、と言う訳で、ホイールの鳴きも有り、整備の相談でまた電話いたします。
あと、ご多忙でブログの更新がままならなければ、取り敢えず御題だけでも戴ければ...。

いつもお世話になります。
朝早くから、また休日返上もありで本当にご苦労様です。
ブログの進み具合よりチョー大変な状態になっていることやと推察申し上げます。 
私もデポ様程ではないにせよ進退窮まっております。
がしかし、このピンチを最大チャンスと強く勘違をし、また、失敗し
ても死ぬわけでは無いから大丈夫と穏やかにケツをまくり、さらに
何に付けポジティブしんきんぐで全てをゴマカシつつ空襲警報が解除
されるまでじっと耐えるのでございます。
もうすぐ連休(空襲警報解除)です!!
いつも満身創痍のご様子ですので心身ともに十分なる補給活動に専念
して下さいますようお願い申し上げます。
マイクロ・デポ様の努力のお陰でしがないサラリーマンの私にいつも
希望 や やる気を頂いており本当に助かっております。
うちの車ちゃん達に乗るたびそう思います。  深く感謝申し上げます。

えーっと、初コメントです。
ここんとこの記事の流れから推察するに、

「この先もマセラティ中心のスタンスは変えない、変えたくないけど
 ターボマセラティのタマ数と需要、
 ピニンファリーナ・マセラティへの遷移を考慮すると、
 経営の安定基盤となり得る車種展開も必要で、
 それによってマセラティへのこだわりも持続できる。」

…かな?

変に手が掛かったり、利ザヤが小さかったら意味は無いし、
マセラティより部品供給に難があっても馬鹿馬鹿しい。

そしたら“独逸車”しか無いでしょう?
市場に数は出てるし、マニアも多い、
乗ると驚異的に素晴らしい車なんだけど、
今や本当の上ダマには滅多に巡り会えない
W140以前のメルセデスと
水冷FRポルシェ。

イタリア繋がりでアルファロメオも良いけれど、
155〜164以前に絞らないとたぶんマイクロ・デポじゃなくなるし、
そうなると部品・手間・造り・需要…etcで割りに合わないかと。

さて、どうでしょ?


P.S. 納車から約1年半、先日初めて洗車&ワックス掛けしました。
   一度もオイル交換してない…けれど快調です。

3200GTか・・・いいじゃないか、壮絶オーラが出てるらしいし。普段使いに出来そうだ。
でも3200とシャマルじゃ・・・シャマルしかないな。
ジャガーの部品の入庫が少し遅れてしまって、この3ヶ月間毎日222 4Vを普段使いにしているけど、トラブルなし、すこぶる好調。音もいい!小さな穴でも開いてるかな?というくらいいい音を聞かせてくれる。思わず壁がある時は左に寄ってしまうくらいです。
じゃあ、シャマルも普段使いに出来るだろうか?田舎だからきっと大丈夫だと思う。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春まっさかり、ですね。:

« マイクロ・デポのランチア論(皆さんにご相談を:その4) | トップページ | 本日より、全開通常営業! »