マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の3件の記事

2010年2月26日 (金)

ビトルボのキャブレターってあんまり見たことないでしょ。

はい、こんにちは!今日の東京はハッキリしない天気です。作業の方はと云えば、来る日も来る日も「怒涛の大進撃(笑)」。忙しくさせて頂いております。さて、本日のお題は、なぜかキャブのビトルボ。只今継続車検のために整備中の「ビトルボE君」に、その珍しい風景を見せてもらいましょう。

Photoおそらく、キャブレター搭載のビトルボとしては、国内屈指のコンディション車だと思います。

Photo_2内装も美しいですね。

Photo_3これがキャブレターの側面。サージタンクをはずすと、中にはこういったカタチで、ダウンドラフト(タテ型)キャブレターが装着されております。フューエルホースの定期的交換や、キャブレターの土台にあたる部分のベースパッキン交換などを行ない、キャブレターを調整して、サージタンクを付けますが、まあ、一発でキャブ調がキマることは珍しいものです。

Photo_4上から覗くとスロットルバタフライが開いているのが分かります。「WEBER」の文字がまぶしいですね(笑)。

・・・さてさて、いささかとーとつに「ビトルボネタ」をフッたのには、理由があります。来る5月16日(日)に皆さんが待ち望んでいた「ビトルボ系マセラティの祭典」が静岡県の日本平において挙行されるのを伺い、オリジナルビトルボに敬意を表して、このようなハナシをのせてみました。多くの皆さんがお乗りのインジェクション搭載車も、オリジナルビトルボの延長線上にあるわけです。例えばそれが3200GTであったとしても。

当店でも、この「祭典」を盛り上げるべく、今後も情報提供や、参加ご希望の方のご相談などが出来る体制を整えております。「四角いマセラティ」、カッチョいいじゃないですか。皆さんで見に行きましょう!詳細や続報は当ブログと当店ホームページにて逐次お知らせしてまいります。しばらくビトルボから、目が離せなくなりそうですね(喜)。


2010年2月16日 (火)

はい、お口をあけてー、あーん。

今日も朝から小雪がちらつく天気の練馬でしたが、その合間を縫うようにして作業は続きます。納車間近の430@ソフトグレーとクアトロエボ6スペチアーレ@ドロミテ、430のエンジンルームを仕上げつつ、エボ6のボンネットのデント作業に勤しみます。と、フト見れば・・・、クアトロポルテと430がボンネットを開けた姿、開口部の角度がまったくおんなじであることを、本日発見いたしましたので、ご報告申し上げます(笑)。付け根のヒンジ周りの設計はまったく別物なんですけどね、不思議なコトもあるもんです。単なる偶然?ボンネットの開口角度にもマセラティ社のわけのわからない(笑)こだわりがあったりして。まっ、ハッキリ云って本日は小ネタですな。昨日久しぶりに更新した本編ホームページの方も宜しく。

Photo ほれ、この通り。

Photo_2 ホントにビッタリいっしょだよなあ。


2010年2月15日 (月)

さあ、決算、決算、総けっさーん!

バンクーバーオりンピックもたけなわですが、皆さん如何お過ごしでしょう・・・って、ということはもう2月ぢゃん(泣)。当ブログも正月明け以来、まったく更新してなかったのね、とチト反省。おかげさまで毎日忙しくしておりますが、それにカマけて、年末より「商売(在庫車の販売)」をまったく疎かにしておりましたので(いやー、まあ、悪天候続きで写真も撮れなかったしさあ、とか、一応言い訳してみる:笑)、少しづつ撮っておいた写真たちをこれまた、ヒマを見つけては「圧縮加工」。そんなこんなで、昨年秋あたりから入庫してきているクルマたちのお披露目が大きく遅れてしまいました。そこで、今月2月は当社の決算月にもあたるので、この際、「吉例決算セール」と題して、お求め易い価格のマセラティたちを中心に一大セール月間(とはいってもあと2週間しかないような気が・・・:笑)を催します。
詳しくは当店ホームページ、在庫車情報をご覧になってくださいませ。以下にサワリだけ・・・。

0570430zbs01 98万円

0572srrm01 148万円


0573spz01 148万円


0568gb01 238万円


0536mondialtcnm01 !!「ええっ?」


« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »