マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« また、現実逃避ネタのむかしバナシでも・・・ | トップページ | まっ、いろいろあらあな。 »

2011年1月31日 (月)

縁は異なもの、味なモノ。

 とにかく、寒いっ!朝は氷点下の東京でした。しもやけはスッカリ両足に広がりました(泣)。イタいわ、カユいわ。

(おとといの続き)

 まー、皆さんは、ワタシが初めて選んだマセラティが、なんでよりによってカムシンだったのか、ヒジョーに疑問を持つと思います。ハッキリ云って、当時のワタシが熱望していた車はマセラティメラクSSでした。とにかくミッドシップの小さいヤツが好きなもんで。予算的にも、維持費の面でも、だいたいなんとかなるのはこのあたりが限界とも思っていました。もちろんマセラティボーラも考えなくはなかったのですが、すでに結構いい御値段と化してましたので、選択肢からはハズしておりました。で、色々と関係各位にお話しを振っていたところ、出てきちゃったのが、マセラティカムシン後期型であったというわけです。その時、初代ギブリであったり、インディーであったりしてたなら、ひょっとすると、やっぱり現在のワタシとマイクロ・デポも無かったかもしれません。

 そのカムシン、実は3速オートマという個体で、まーあ、あちこちほとんどブッ壊れてました(笑)。まずは、すべてのメーターとインジケータが動作しません。何故って?ダッシュボードの中のハーネス類が全焼(笑)してたから・・・。続きはまた。

 初めて、このブログをお読みになり、マセラティ車とマセラティ専門店のマイクロ・デポにご興味を持ったあなたは、こちらから、本家ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」http://www.microdepot.co.jp/に行ってみてください。

« また、現実逃避ネタのむかしバナシでも・・・ | トップページ | まっ、いろいろあらあな。 »

コメント

ぜ、ぜ、ぜんしょう!!ひどいですね。。。
ハーネスが全焼って、ヘタしたら車体の全焼より少ないんじゃないですか!?

ハーネス類全焼…で、メーターとインジケーター以外は全て作動していたのでしょうか。いやいやそんなはずは。

おっ、いい感じになってきました。
壊れるネタにはなぜかシビレます。(ここがすで病気)
しかしよく買ったよね~。その決意には畏敬の念すら覚えます。
今の感覚だったらフェラーリ458イタリア買えないんで、
430買いましたぐらいのもんですが。悪くても360モデナ相当か。
えらい。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 縁は異なもの、味なモノ。:

« また、現実逃避ネタのむかしバナシでも・・・ | トップページ | まっ、いろいろあらあな。 »