マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« だからもう、アナログ&アナクロ思考で行こうって! | トップページ | 感謝の言葉とお知恵拝借のお願い »

2011年3月26日 (土)

3月26日(土)の当店営業状況

 はい!土曜日になりました。皆さん、おはようございます。当店は、「節電モード」ではありますが、通常通りに営業を続けております。皆さんのお越しをお待ち申し上げております。

 近頃は、震災の影響でなかなか、仕事のスケジュールが立たない悩みを持つ方も多いと思われます。だんだんと鬱屈した気持ちを溜めてはいませんでしょうか。たまには、「ヘンナ車たちとヘンナやつら」に囲まれて過ごすひと時も「ストレス解消」によろしいかと思います。

では、今日も一日「普通に」頑張るぞ!おー!!

« だからもう、アナログ&アナクロ思考で行こうって! | トップページ | 感謝の言葉とお知恵拝借のお願い »

コメント

今朝は早暁から午前中、佐久まで行ってきました。

藤岡までは朦朧とした車も多くペースを乱高下せざるを得ませんでした(顔がかわいい147は相当速度差があっても追越車線をどいてくれないし)が、上信越道に入ると車の影もまばらになり、よいペースで碓氷を駆け上がれましたが、トンネルを抜けると佐久平はなんと雪模様。夜が明けるにつれ雪もやみましたが、夏タイヤで一時はどうなることかと思いました。

目的がないとなかなか車を出しにくい状況ですので、目的が何であれ久々に長いこと車に乗ることができて、ありがたくもシアワセではありました。さて五語もいっちょう行きましょう。

自宅待機を経て今週から出社したのですが業務再開と同時に苦情の嵐。業務を停止していた1週間、得意先への資材供給が滞っていたのでお客の仕事に支障が出始め平謝り。更なる困難は震災の影響で主力製品に出荷制限が設けられ、ようやく昨日から出荷を再開した事。2週間、主力製品の供給が滞ったため、苦情を通り越して泣きが入りました。お客には本当に申し訳ない。昼間は電話対応に追われるとともに、夜明けまで出荷量を割り振る作業を行いました。しんどかった~。一方で妙な充実感も有り。住まいもビトルボも無事だったので幸せです。苦情を訴える客は日々の食い扶持のために仕事をしているのだから私も仕事で応じる責務がある。落ち着いたらビトルボを走らせたいものです。整備も必要なのですが。煙が出るビトルボのエンジンルームを見る為に購入した小型ライトが震災直後の停電で活躍しました。

↑↑八面六臂のご活躍、頼もしい限りです。それにしても、夏タイヤで雪はキッツイすねえ(笑)。

↑そーなんです。実はウチの塗装屋さんも、塗料や副資材が入らないと一時イッてました。なんか、地域の同業者が結束して、なんとか当座の困難は克服したみたいですけど。でも、あの状態で苦情云われてもねえ。これは、国が断じて悪い。思い切って最初の一週間は、「国民の緊急休日」とすべきだったのですよ。普通に動けてる人たちと、まったく何にも出来なくなっちゃってる地域のヒトたちで仕事になるわきゃないのにねえ。正月やGWには長期休暇が出来るのだから、決して難しいコトでは無かったハズだけど。交通の状態が改善したら、ビトルボ運びましょうね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月26日(土)の当店営業状況:

« だからもう、アナログ&アナクロ思考で行こうって! | トップページ | 感謝の言葉とお知恵拝借のお願い »