マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 「サンダーバード」、この妙なる響き(その1) | トップページ | 「サンダーバード」、この妙なる響き(その2) »

2011年3月22日 (火)

3月22日(火)の当店営業状況

 皆さん、おはようございます!今日の東京練馬は冷たい雨がショボショボ降るような「シケた天気(笑)」ですが、「心に太陽」の気概で、また一日を普通に過ごそうと思っております。連休明けの方も、連休無かったヒト(泣)も、脇を絞め拳を上げてファイティングポーズをとってみてください。とりあえず、強引にヤル気を出していきましょう。

 今日の当店は、まったく通常通りの平日営業です。相変わらず、お預かりと納車に関しては、「当面保留」とさせて頂いておりますが、徐々にペースを取り戻せると思っておりますので、引き続き、皆さまのご理解とご協力をお願い申しあげます。

« 「サンダーバード」、この妙なる響き(その1) | トップページ | 「サンダーバード」、この妙なる響き(その2) »

コメント

ガソリン供給に明るい兆しが見えてきたようですね。
こんな天気の日はことさら明るい話題でいかないと!
昨年に全くタイトルも主演も忘れてしまいましたが、どんな事にも「YES!」と答えてこれからの人生を歩んでいくという洋画がありました。(映画詳しい方フォローしてください)
出来なくてもなんでも「YES!」です。そうすると人生が好転していくんですね。
この発想は実に考えさせられるし、実践の価値ありと感じました。
「元気があれば何でもできる!」にも通づるプラス思考です。
サンダーバードの話題に乗り遅れた2号好き。
ウルトラ警備隊のマグマライザーも好き。

↑子供の頃、ジェットモグラタンクは形状的に「現実味」があると思っていましたが、マグマライザーの方は、「コレ、絶対潜れないでしょ」と突っ込みを入れてたように思います。ところが、プラモとなるとハナシはまったく別でして、イマイの電動モグラは一度も手にしたことが無いにも関わらず、マグマライザーの方は、マルザン・ブルマアク・バンダイと再販のたびに買ってたように思います。最低4回は買った(笑)。絶対潜れなさそうなところの「スキ」が「好き」なんでしょう。おあとがよろしいようで・・・。

↑↑確かに今日震災後初のガソリン入れられました.千葉西病院そばのエッソでw
JOMOはだめでしたけど.
すいません,肝心のネタにはついていけませんが,ご報告まで.

私事ですが,今日はいつも子守りを任せっきりにしている自分の両親が
揃って鬼のかく乱,40度近い発熱.
会社を休んで子守りしております.
というわけで連休継続申し訳ありません明日から会社行きます.

ってかクワトロポルテ売れてるし.MDが景気いいのはいいニュースだw

↑熱が出ちゃ、たいへんですね。ご自身もくれぐれもご自愛くださいね。当店も決して景気がいいわけではないけれど、淡々と頑張っております。これからも、御贔屓に。

お気遣い恐れ入ります.お陰様で親も快復してきました
明日は私も淡々と会社に参ります.
今日は子供とディズニーチャンネル三昧でした
リロアンドスティッチとかw
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月22日(火)の当店営業状況:

« 「サンダーバード」、この妙なる響き(その1) | トップページ | 「サンダーバード」、この妙なる響き(その2) »