マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 君よ知るや、ヴィンテージミニチュアカーの世界(その6) | トップページ | カッチョいいマシン! »

2011年5月17日 (火)

大震災から2か月経ち

 3月11日の大震災発生から二カ月と少しが経ちました。被災地の方々は、まだまだ何かとご不便なことと存じ上げます。きっとお疲れもたまっていることでしょう。

 3月12日の「大地震の翌日。皆さん、大丈夫ですか。」と題する当ブログ記事に、岩手在住の同業者「nob」さんより、震災発生より丁度満二カ月にあたる5月11日付けでコメントを戴きました。東北地方のビトルボ乗りの皆さんがご無事であると伺い、ようやくホッとしております。http://microdepot.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-3145.html#comments皆さんそれぞれに、震災発生当初は(いや、ひょっとすると現在でも)生活の中でたいへんな目に逢われたことと思いますが、力強く立ち上がられている様子を窺い知ることができたのは望外の喜びです。

 地震や津波のみならず、原発問題も抱え、東北・関東ともに、いまだ疲弊している感じです。都内でも、相変わらず交通量は少ないですし、一見平穏を取り戻しているようにも見えますが、生活の隅々まで(そして精神的にも)震災のツメあとが残っているような気がいたします。とにかく、盛り上がってない(泣)。

 そのような中で、毎日のようにお問い合わせやご来店、またご相談を頂戴し、縁あって他ならぬ当店をお選び頂き、ご成約を賜っておりますこと、本当に感謝いたしております。

 「不要不急品」と、いささか自嘲気味な二カ月ではありましたが、このような時代だからこそ、本当に欲しいものであれば、その欲求を満たしつつ、自らのモチベーションアップや、生活の癒しに繋げて頂くのも、これからしばらくの間は重要なことではないかと思います。

 ワタシたちも、日々当店を支持してくださるお客さんおひとりおひとりの御顔を思い浮かべつつ、その御顔が笑顔になり、喜んで頂けますようにと願いつつ、淡々と作業に邁進しております。

 5月も中旬に入り、しばらく気温が上昇してまいりました。顧客の皆さんにおかれましても、決して無理をすることなくご自愛くださいませ。気持ちの方は拳を上げてファイト!でまいりましょう。

« 君よ知るや、ヴィンテージミニチュアカーの世界(その6) | トップページ | カッチョいいマシン! »

コメント

そうですね。
2ヶ月はあっという間だった気がしますが、なかなか震災前の状況には
戻りませんね。

復興、原発問題と課題は山積みですが、「匍匐」を忘れずに日々精進して
参りたいと思います。
ブログ、毎日楽しみで励みになってますよ。

2ヶ月はあっという間でした。仕事は未だに課題だらけですが連休で気分が落ち着きました。今朝は早起きしてビトルボを置き場から事務所の敷地へ移動しました。放置しといたビトルボは震災でやつれたみたい。擦り傷や汚れもありますが久々に見るビトルボの精悍なシルエットにみとれました。やっぱり整備してやらなきゃなあ。と、携帯電話でコメントしている間にTVでアルファ・ミトの不思議なCMが流れてました。ミトの印象を一言で現すと「キモカワイイ」かな?

落ち着いたらお邪魔しようと思いつつ、未だうかがうことができていません(泣)が、ブログは時折楽しく拝見しております。
4月中までは土日も休みがとれませんでしたが、GW以降ようやく一段落。やっと休みもとれるようになりました。
5月連休には久々に川崎の自宅に戻り、これも久々に車を動かしましたがやっぱり気分が晴れますね(笑)
落ち着いたとはいえ、まだまだしばらくは慌ただしい日が続きそうですが、早くそちらへお邪魔したいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大震災から2か月経ち:

« 君よ知るや、ヴィンテージミニチュアカーの世界(その6) | トップページ | カッチョいいマシン! »