大分七夕まつりの花火大会を横目にバーベキューパーティー
昨日は、夕方には大分市内にとった宿までも、「だんちょ」先生に送り届けて頂き(ホントに有難うございました!)、無事チェックイン。休む間もなく、今度は「りゅたろう」先生御一行がジャガーXJ-S V12とルノールーテシアに分乗して登場。ホテルの玄関から「拉致」られて(笑)行き着いた先は、ご友人(T先生、たいへんお世話になりました!)の自宅に設けられた、「私設バーベキュー会場」。七夕まつりのフィナーレを飾る花火大会の鑑賞を兼ねて30人ほどの地元名士「お集まり」の面々方は、「すっかりメートルが上がってる状態(笑)」。花火大会は素晴らしく、生ビールがとても美味かった。歌あり、笑いあり、楽しい夜を過ごさせて頂きました。「シメ」にご馳走して頂いた「ラーメン」のこれまた旨かったこと・・・。
続いて今日は、「青春18キップ」の鈍行列車旅、いきなり非電化区間に。大分から「天領」日田に立ち寄り、久留米までまいりましたが、この詳細は、また明日!
« 休暇の第一日目 | トップページ | 「敬天」という言葉 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
初日にしてこの充実っぷり。
匍匐精神は無駄ではなかった(笑)。
そして、移動も匍匐ですね。
これがまたいい。
次回も楽しみです。
投稿: Wさま | 2011年8月 8日 (月) 20時28分
大分から久留米…昔九州一周の折り、近い過去の台風か何かで不通になっていて、代替バスに乗った記憶があります(20年くらい前)。
あの時は周遊券で乗れる夜行を宿代わりに、あちこちうろつきましたが、18切符の体力は、今は…。
投稿: おぐ | 2011年8月 8日 (月) 20時31分
いらっしゃって早々、引っ張り出してとてもお疲れだったんではないかと思っていました。実は、今思ったんだけど。ありがとうございました。お会い出来てとっても嬉しかったです。欲を言えば、一緒に温泉に入りたかった。
またぜひぜひいらっしゃってください。
投稿: りゅたろう | 2011年8月 8日 (月) 21時23分
休日の顧客巡り、楽しそうですね。車雑誌の記者が同行していればさぞかし興味深い記事が書けたであろうに・・・って、読む人少ないかな? 昨年のビトルボフェスタでも主催者から「マスコミ何社かに声を掛けたのですが、ものの見事に無視されました(笑)」と聞き、ちょっと悲しかったのですが、いやいや、感性に自信があれば他人の評価などどうでも良いのです。いつだったか、マイクロ・デポで九州のナンバーの赤い4vを見掛けタイヤの溝がツルツルに擦り減ってるのを見て、この車のオーナーは凄いと思いました。
投稿: Ryo | 2011年8月 8日 (月) 22時40分
投稿: | 2011年8月 9日 (火) 21時52分