Let’s Bon-dance!
マイクロ・デポの所在地、練馬区旭町一丁目というのは、ご来店頂いたことのあるお客様方にとっては意外だと思われるかも知れませんが、実は「寺町」なんです。ところがその寺町エリアはデポとの直線距離は非常に近いのですが、路地が非常に入り組んでいて、一旦「笹目通り」に出てから、超路地を入って行くという行き方(ヒマな方はグーグルアースでもご覧になってみてください)を強いられます。
夕方、軽トラの屋根にスピーカーのついたヤツがデポの前の路地に来まして「本日7時30分から・・・」「旭町一丁目の天満宮におきまして・・・」という断片的なアナウンスが「チンドン・チャンチキ」というBGMに乗せて聞こえてまいりましたので、「すわ、今日は盆踊り?」と思った次第。シゴトの帰りに覗いてみますと、やってるやってる!ちょうどさっきまでの「ドシャ降り」も上がって、涼しいし、ちょっとイイ感じです。
お寺の塀越しに三日月が。なにやら、とても風流ではありませんか。
にぎやかなお囃子が聞えてきましたよ。提灯、紅白の横断幕。風情があっていいじゃありませんか。ここが練馬であることを一瞬忘れますね。
おー、やってるやってる。始まったばかりらしく、まだ、踊り子さんたちは少ないです。櫓の周りで環が出来ないもんな(笑)。
ほとんど、商店街のオヤヂたちが内輪で飲んでる「来賓席」を横目でみながら・・・。
・・・ビール買った。一気飲み。
曲目のおざなりなメニューが笑える。でも、この写真撮ってるヨコでは、「大東京音頭」かかってた(笑)。メニューにないぢゃん。
・・・で、やっぱ踊ると。
備長炭で焼いた焼き鳥の得も言われぬ香りと、寺町特有の抹香臭さがほど良くブレンドされて、夏の夕暮れに相応しい芳香となっておりました。残念ながら焼き鳥は長蛇の列で並ぶのはあきらめました。ともあれ、ちょっと得した気分の会社帰りでした。
« V6:ホワイト&ブルー | トップページ | なぜか埼玉。 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
東京~
とおきょお~だ~いとぉおきょ~♪
大東京音戸といえば,神宮球場を彷彿とさせます.
そういや,うちの近所では盆踊りの唄聞こえてこないなぁ・・・
投稿: いつかはシャマル | 2011年8月 4日 (木) 23時26分
風流ですね!
メニューに練馬音頭ってありますが、うちの近所の盆踊りでも地名がついた○○音頭というのがかかります。地域限定音頭(?)って多いんでしょうね。
しかし、これってどこかでレコーディングしているんでしょうかね?
投稿: 横浜のK | 2011年8月 4日 (木) 23時43分
昭和にタイムスリップしたような雰囲気。
いいですね。
気分転換にもってこいです。
しかし、工房近くにこんな場所があるなんて知らなかったなぁ。
投稿: Wさま | 2011年8月 5日 (金) 01時00分