マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« キャッチ・あ・コールド(泣) | トップページ | ビトルボマセラティの内装分解工程図解(その1) »

2012年3月12日 (月)

あれから一年経ったけど・・・

 一昨日、ご報告した「風邪」は、薬石効なく(笑)みるみると進み、風邪薬の取説にあります「諸症状」というヤツを現在のところ順番にすべて呈しております。皆さんからのコメントを拝見しては、「手を打つのが遅かった」と痛恨の極みではあります。いやはや、お恥ずかしい限り。 

 昨日は、東日本大震災から満一年だったのですね。横たわりウス目を開けつつも普段はあまり見ることのない「報道番組」を眺めていたのですが、相変わらずのレベルの話ばかりで、まるで学級会ですね。お上は自己弁護ばかりに終始。そんなん見てたら具合がより一層・・・。

 「100年の計」とは云わないまでも、もうちょっとは先を見つつ、一方でまずは明日のパンに困ってる人々にヒカリを当て、義援金なんか「今必要なところに」バシバシ使ってしまえばいいのに・・・。 

 地震や津波の直接的な被害もさることながら、原発事故に対して責任があるハズの関係各位の対応は、「まるで他人ごと」。論評のレベルを越え過ぎていてワタシには理解不能です。

 「放射能問題」は風評ではなく、はっきりと直接的被害。CO2は少なくなったけどセシウムがたくさん散らばってるところで音の出ないクルマに乗って生きていく・・・ワタシはいやだ。

 熱のせいか、いやはやトシ(笑)のせいか、今日は些か厭世的になってしまいました。いやいや、まだまだ闘うぞ!

 

 

« キャッチ・あ・コールド(泣) | トップページ | ビトルボマセラティの内装分解工程図解(その1) »

コメント

(たこちゃんの独り言)「Wさま」さんへ、「あの日」から丸一年が経ったのですね。混乱の日々も毎日のコメントに励まされどうにか過ごすコトが出来てきました。・・・にも関わらず、ホントお待たせして申し訳ありません。今度はワタシたちが恩を返さねばと思うことしきりです。これからもよろしくお願い申し上げます。

気がついたら「たこちゃん」さんのアバターがズボンとTシャツ(チョッキに見えますが)を着ていました。温かそうで何よりです。
実物のほうも温かくしておやすみください。難しい話はまたあとでということで。

たこちゃんさまへ
こちらこそ、個人宛のコメントありがとうございます。
一年前のあの日のご対応、改めて感謝申し上げます。
待ちの件は、日々の努力を理解していますので気になさらずに。

原発問題の件は、おっしゃるとおりであからさまに収束方向に
仕向けているのが見えみえで腹立たしく思うこの頃です。
二年目に入ったこれからが、ある意味真の正念場かもしれません。

ともあれ、これからも宜しくお願いいたします。
今夜も暖かくしてお休みください。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれから一年経ったけど・・・:

« キャッチ・あ・コールド(泣) | トップページ | ビトルボマセラティの内装分解工程図解(その1) »