夜桜見物の友
いやいや、今日はまったく真冬に逆戻りといった感じでしたね。午後からは特に震えながらシゴトをしておりました。夜になったら、アパート目の前の公園で、夜桜見物でもと思っていたのですが・・・。
どーせ、「今日はサムいから、明日にしよ」というハナシになるに違いないとタカを括っておりましたら、「もう、準備万端整えてるワヨ、寒いからおでんも追加しまぁしたぁー!」と帰宅したワタシに元気よくヨメがやる気まんまんで云うんで、挙行するコトに。
「日清ちびっこのどじまん(音出ます、注意。3:22あたりからコノCMが入ります)」の動画という極め付きにレアな映像を見つけてしまったのは、去る日曜日。で、懐かしのコマーシャルを見て急に喰いたくなったので、買ってきてもらってましたのが・・・
「日清焼そば(笑)」。この正月前にお伝えした「アラビアン焼そば」に続く、「なーんだ今もまだあったの?」物件ですね。
具がまったく無いのもサミしいですから、グリーンピースをまぶすコトにしてもらいました。フライパンで茹でられていく光景はなかなかウマそうです。ソースを加えると、なんとも香ばしい。コレ持って早く外に出ようよ。
準備が続々と整ってまいりました。ツマミもなんとなく完成しております。
さあ、オモテに出かけましょう!・・・とは云っても、徒歩10秒(笑)。何と云うお手軽な夜桜見物なのでしょう。上野公園や千鳥が淵で朝から場所取りしている新入社員君には申し訳ない気分です。このクソ寒い中、こんな土支田の児童公園で花見をしてるモノ好きは当然我ら夫婦のみ。アツアツの日清焼そば、なかなかのモンでしたよ。
「おでん」。真冬に近いくらいの夜の寒さですから、こういった「暖かモノ」はとっても嬉しいですね。
ビールのツマミは、たこちゃんウインナーとたまご焼き、そしてフレンチフライポテトです。すべてワタシのリクエストによるものです(と、書けってヨメに命令された:笑)。
桜の花は6~7分咲きといった感じでしょうか。明日暖かければ満開かな、そうなると嬉しいな。
まんまるのお月さんと、桜の図と云う事で、シャレてみました。あー、結構寒かった!でも、面白かったです。とっとと帰って(徒歩10秒:笑)熱いシャワーでも浴びるといたしましょう。
それでは、また来週!
« 光が丘にも春が来た | トップページ | マルチェロ・ガンディーニ先生の有難いお話 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ヤキソバも冷めぬ距離、お手軽な花見もいいものですね。
ビールのおつまみ、どれも美味しそう。
こういう楽しみを見つけられるたこちゃんズはとても素敵です。
投稿: Wさま | 2012年4月 7日 (土) 23時48分
今宵はいつものスーパーの前で、はからずも花見ならぬビトゥルボ見。
どこのどなたかは存じませんが、綺麗に乗られているげな222SEをお見掛けしました。
夜闇に溶け込むつややかな黒の塗り色にグリルのメッキがピカピカに光っていて。
お店のリフトに乗っているのは、脱力しきっていて今一つピンと来なかったのですが、路上の222は、凄みのある格好よさを感じました。あれいいかも。
「夜の車」という意味が、漸く少し分かった気がしました。
投稿: おぐ | 2012年4月 8日 (日) 00時11分
久しぶりにユアテックスタジアムでサッカー観戦しました。
試合は熱いが会場が寒い。雪まで降ってきました。
仙台の桜の開花はしばらく先のようです。
投稿: Ryo | 2012年4月 8日 (日) 06時49分
月もきれいでしたよ。
投稿: テツヲタ | 2012年4月 8日 (日) 21時32分