マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« イタリア人には、してヤラれた(マセラティ3200GT:ウインドーレギュレータの場合は) | トップページ | イギリス人もスゴイけど、しょうがない(笑) »

2012年5月31日 (木)

宿だい:金かん日しょくのかんさつ

 昨日は、午前0時ギリギリの更新であったため、いつもコメントを寄せてくださる皆さんには、ホントご迷惑をお掛けいたしました。コメントを入れてくださっている時間を拝見すると、ナミダがちょちょ切れる思いです。いきなりでナンなんですが、ぶっちゃけ、本日は小ネタ(笑)で失礼、早目の時間に更新するコトといたしましょうね。

20120531012012053102 5月21日(月)の早朝に日本国中が大騒ぎをしていた金冠日蝕のハナシを今さら。

 前日の日曜日は天気もよかったので「石神井公園」をブラブラ一周歩き回ったり、ボートを漕いだりとまあ、一日中カラダを動かしていたモンです。一晩寝たら「うー、カラダがカタまってる」という感じ。そんな思いでウトウトとまどろんでいたら、そういった時に限ってヨメが早起きしており、「にっしょくがはじまるよー」と無理やり起こされました。

20120531032012053104 アパートの軒越しに朝の陽ざしを覗いてみました。「ううっ、瞳孔が・・・」起きぬけにはキツい。

 でも、なんとなくうっすらと雲が掛かっているので、なんとか目視できないかと手を「グー」にして穴を作り、光の加減を調節してみると、うー、なんとはなしにいつもとは違う太陽光ではあるな。そのうち、一陣の北風とともに気温が急激に低下していくのをハダで感じました。空全体がなんだか見たコトの無い不思議な色に変化していきます。

20120531052012053106 横のテレビでは、「はい、東京近辺ではそろそろですよー」と云ってますので、とりあえずデジカメを構えました。

 露出を開けたり絞ったりいろんな事をしながら、なんとか輪っか状に変化した「いかにも日蝕な写真」が撮れないものかと頑張った結果、結構思ったよりもキチンと撮れました。実際の空はこんなに暗くは無かったんですけどね。

20120531072012053108 お日様は次第に三日月状に変化していきました。こうして170年ぶりだという東京での天体ショーはあっけなく終わっちゃいました。

 次回は十何年後だったっけな。いずれにしてもワタシは60代(泣)。宇宙の事を考えると時間的にも空間的にもあまりに茫洋としていてつかみどころがないですね。久しぶりに30分以上も連続して空を見上げ続けたら、自分はなんて小さい存在なのだろうと、ちょっとしんみりといたしましたよ。

 それでは、また明日!

« イタリア人には、してヤラれた(マセラティ3200GT:ウインドーレギュレータの場合は) | トップページ | イギリス人もスゴイけど、しょうがない(笑) »

コメント

比較的朝の遅い商売のため普段なら絶対見ることはなかったですが、4月から半年だけ月曜朝イチに仕事があるために見られました「金かん日しょく」。
しかも妻が何故か太陽観察用の黒い板をしっかり用意していたりして。

始まりかけに目覚めたのですが最初気づかず、何だか薄暗いので今日はやけに雲が厚いなあ大雨かなあいやだなあとネボケつつ起きたらそれでした。いやはや。

意外にもしっかり撮れてますね。
金環日食のTV中継を見てから部屋を出ると、仙台は金環にはならないのですが陽が弱まってきて不思議な感じでした。少しは蝕が見れるかな?と、太陽をチラ見するとウワっ、眩しい!
当日は健康診断だったのですが太陽をチラ見したせいか視力が少し落ちていました。

早目の時間の更新に報いることが出来ず、飲み会帰宅後ということで
この時間の更新です↓。

金冠日食、その日は既に黙々と仕事に励んでいました。
隣のビルの屋上を横目で見ると、観測者が数人。
「こんな曇り空で見えるかいな」
と思っていましたが、見えたんですね。惜しいことをしました。

人間何事もあきらめてはいかんです、はい。

金環の写真、キレイですね。わたしも挑戦しましたが、レンズのフレアが環状に写ったものの、これほど見事に撮ることはできませんでした。日食とともに周囲は色を失い、異様な暗さになりました。こういうとき、古代の人たちは凶事の前兆かと怖れたのかもしれませんね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宿だい:金かん日しょくのかんさつ:

« イタリア人には、してヤラれた(マセラティ3200GT:ウインドーレギュレータの場合は) | トップページ | イギリス人もスゴイけど、しょうがない(笑) »