「リクエストにお応えして」のココロだぁー!
・・・。・・・。・・・、・・・、・・・。「うー(泣)」。さすがに怒濤の連休旅行記15連発のあとは、予想通り「真っ白に燃え尽きたぜ」状態ですね。ネタが思い浮かばないよぅー。
ともあれ、本日も午前中よりたくさんのお客さんにお見え頂きました。皆さん有難うございます。ああ、「湯河原のタレ目」さん、「夜のお伴」を有難うございました。早速一杯ヤロうと思っております。「H先生」もお忙しい中わざわざの御来店と御差し入れ、いつもすみません。この上は「ええーシゴト(笑)」でお返し申しあげます、お楽しみに!
昨日のコメント欄にある「上京FMt」さんの「宇佐美恵子さんネタ」には、あまりに懐かしくて文字見ただけで「はなぢ」が出た(笑)。スーパーカーブームの頃のクルマ雑誌の「表4」に広告がよく出てたモンだよなー、コスモAP。
で、本日はやはりコメント欄頼りで、「一松」さんからのリクエストにお応えして、お送りいたしますのココロだぁー(って、ラジオの「小沢昭一的ココロ」って番組、まだヤッてるのな、としみじみ思った一昨日の実話:笑)!
「本当ならつれて来てみろという リクエストにお応えして」と云うのは、さだまさし先生の「雨やどり」の一節。
で、「国産車にザガートボディを被せたヤツ」というリクエストにお応え出来る画像をちゃんと既に持ってるワタシもワレながら変態ではあります。「VM180」とかいうクルマです。中身はトヨタMR-Sであります。
テールのグリル脇には、「ZAGATO」のロゴエンブレムが燦然と輝きます。
マセラティスパイダーザガートのフロントフェンダーに付いてるのと同じ意匠ですね。
あぁ、こちらには「Z」の方もついていらっしゃいます。どうせならスパイダーザガートにもコレ付けて欲しかったな。
細かく見ていくと「お里が知れる(笑)」やはり、トヨタなんですね。「旭硝子」のマークもバッチリと入っております。
コレ、やっぱり高井戸(東京都杉並区)で造ってるのかなあ、確か環状8号線と井の頭通りや五日市街道の交差陸橋あたりにあったよな、モデリスタ。パソコンで打ち出したようなシールが泣かせます。
内装を眺めるとダッシュボードからはほとんど「MR-S」臭がいたします。
シートも一応革装だけど、なんか質感が「うー(笑)」な感じです。
なんだか、クサしてばっかりだったけど、このクルマそもそもかなり希少なので、中古車流通台数は猛烈に少ないです。よって、結構いいお値段はいたします。
宮坂サン(わかるヒトにはわかる:笑)は「スパイダーザガート買った方がいいぞ!!」・・・と、ココロの中でそっと思うのでありました。・・・続きはまた来週のココロだぁ!(ここでいつものエンディングBGMをどうぞ:笑)小沢昭一先生、すいません!
« 2012年、GWにフラっとドライブ(その15:浜松のスズキ本社歴史館探訪記⑦) | トップページ | だったら、ホンモノを買おう(笑)! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2012年、GWにフラっとドライブ(その15:浜松のスズキ本社歴史館探訪記⑦) | トップページ | だったら、ホンモノを買おう(笑)! »
2日ぶりのコメント復活です。
家に帰ってきて昨日のブログ内容を拝見しましたが、
ワタシもササりましたよ。
そして「VM180」というクルマ、初めて知ったのですが
本車両の写真を持っているところがすごい。
イチロー並に守備範囲が広く、さすがだと思います。
「小沢昭一先生、すいません!」謙虚なところもいい(笑)。
投稿: Wさま | 2012年5月26日 (土) 22時01分
いやームチャ振りにお応えいただきありがとうございます、前回のコメント、朝急ぎの中でしたので、後から読んだら汗顔、スズキ関係の方には暴言失礼致しました。
たこちゃんには「ココロだー」までわかっていただいて、なんというかもう「なんもいえねぇ」。
あのラジオ、床屋でクスクス笑って顔切られそうになります。
ところでこのVM180、確か赤とシルバーがあった気がするのですが、赤、見たことないです。
上で謝っていてなんですが、スズキのCFで滝川さんが出てくると、「あっ誰だっけ?シルビアクリステルじゃなくってー」とおフザケが出来てホント楽しいです。
投稿: 一松 | 2012年5月26日 (土) 22時35分
テーマ曲もそのままにまだありますよ。
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
大沢悠里のゆうゆうワイドも(昔はのんびりワイドだったか)マムシさんも健在。
投稿: テツヲタ | 2012年5月26日 (土) 23時55分
恵子のコスモで「はなぢ」とは…出血大サービス? ありがとうございます。モデリスタのVM180、ひそかに欲しい1台でした。ヘッドライトなどTVRタスカンあたりを連想させる個性的デザインで、国産車離れしていますよね。でも高い。モデリスタからMR-Sベースでは先にカセルタという跳ね馬風なのも限定で出ました。リアのエアインテークが目立ち過ぎて、こちらにはあまりソソられませんでしたが。
投稿: 上京FMt | 2012年5月27日 (日) 00時35分
ザガートとトヨタというと、ハリアーザガートというのもありましたね。あれは呆気にとられましたが。
投稿: おぐ | 2012年5月27日 (日) 01時38分
昔、MR―2が欲しかった。飽きない良いデザインでした。
投稿: Ryo | 2012年5月27日 (日) 13時37分