マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 練馬がワタシを呼んでいる(笑) | トップページ | 2012年、GWにフラっとドライブ(その1:まずは前線野営地へ) »

2012年5月 8日 (火)

今日から全開営業を開始しております!

 はい、こんばんは!連休がひとまず終わりまして、マイクロ・デポは本日より全開で営業いたしております。とりあえず、本編ホームページ「マセラティに乗りませんか・・・」の方を更新するのが精いっぱいで、こちらのブログ用写真の「加工作業(笑)」までは本日中に達成するのが難しいと判断し、「たこちゃん旅行記」はちょっとおあずけです(そんなの、やらんでもいいというハナシもありますが:泣笑)。

 昨日もお休みの最終日だというのに、しばらくは自分のクルマに乗れなくなるので、往生際も悪く午後のひと時を房総ドライブに宛ててみました。ひとまず九十九里の浜に出て、外海を満喫。浜沿いに勝浦方面に向けて走ってみましたが、信号がまったく無い浜辺の道を50キロくらいでデレデレとオープンエアで走るのは最高の気分でした。かなりしばらくの間、前にも後ろにもクルマはまったくいなかったので、その解放感はひとしお。続いては内陸に入っていき、前々から気になっていた「笠森寺観音堂」という古刹に行ってまいりました。それはそれは素晴らしいところでした。いっけんの価値大いにあり。午後の1時過ぎから5時半くらいまでの4時間少々の小さな旅でしたが、まだまだ千葉県内にも人知れず良いところがあるものだと感じ入りました。

 まだまだ、「ネタ切れ」になるのは早いですね。また頑張って「面白がって頂ける内容」を心がけつつ書き続けていきますので、引き続き当ブログを可愛がってやってくださいね。

 それでは、また明日!

« 練馬がワタシを呼んでいる(笑) | トップページ | 2012年、GWにフラっとドライブ(その1:まずは前線野営地へ) »

コメント

やはり「たこちゃん旅行記」は必要不可欠です。
ブログにすると、ついつい文章多くなり

・作成時間の超過→帰宅遅くなる→疲れがたまる

の悪のスパイラルにはまる恐れがありますが、無理しないで
旅行記をお願いいたします。
(↑既に無理させている?)

ブログ、たまには「本日お休み」でも全然構いませんよ。

珍道中は、結構楽しく読んでます。コメントしなくても、ちゃんと読んでます。やらんでもいい、なんて言っている馬鹿者はどいつですか? 指導してやります。

さあ、我々もコメントするぞ~!
コメントするぞ。
コメントするぞ。

「毎日がチャンス、チャンスです。」って、なんだか宝くじのCMみたい、と一瞬思いましたが、「ビトゥルボマセラティに乗るチャンスは本当は毎日あるんですよう、本人がその気になりさえすれば…。」というふうに解釈すると、奥の深いコピーですねえ、これ。
なんか転がっているチャンスをものにしないのが勿体ない気になってきたりしますが。

旅行記、お待ちしております。ちょっとずつでよいので、ごゆっくりどうぞ。

笠森寺の観音堂、HPで見るだけでもスゴイですね。清水の舞台が四方正面になったみたいです。二世安藤広重の浮世絵など、バベルの塔みたいでスゴすぎる。おっしゃるとおり一見の価値大いにありそうです。行ってみたい!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日から全開営業を開始しております!:

« 練馬がワタシを呼んでいる(笑) | トップページ | 2012年、GWにフラっとドライブ(その1:まずは前線野営地へ) »