カラダにいいコト、なんかやってる?
遠くに来ている”台風二連発”の影響なのでしょうか、今日も朝から東京練馬は強風が吹き荒れる空模様。昼を過ぎると風向きが変わって真夏を思わせる一瞬があり、夕方になってまいりますと、またまた本格的なオータムを感じさせる涼やかな気候に。
ワタシなどの”慢性腰痛持ち”にとりましては、こういった、気圧や気候の変化がコタえるものです。それでも商売柄、なんとしても健康体ダケは維持せねばなりませんので、なんとなく続けてみているワタシの健康法をご紹介するとともに、皆さんの”健康の秘訣”などもございましたら、コメント欄に開陳して頂き、ジジイどもの健康体(笑)をともに支え合ってまいりたいと思っております。
本日の表題は、ムカシのコマーシャルで若き郷ひろみさんが発していたお言葉で、「♪たっだーいまー、わっかーさのぉーまっさいちゅー、さんきすとぉーおれぇんじぃー」と歌ったあとのシメに「カラダにいいコト、なんかやってる?」とカメラ目線でおっしゃられておりました。
カラダにいいコトかぁー・・・。とりあえず、「一日に一個のリンゴは病気を遠ざける」的な修辞が万国にムカシからあるようなので、その実際の医学的な効用は良く分かりませんが、朝起きたら「100%果汁アップルジュースに”ミツカン酢”を入れたもの」を一気飲みするところからワタシの一日が始まります。ここで、タバコを一服(コレはいいのか?:笑)。続いては、かれこれ10年前から続けている「自家製”カスピ海ヨーグルト”にブルーベリージャムときな粉とビール酵母粉を掛けた物」を一杯食します。味?10年喰ってるけど慣れないアジです(笑)。そして、レギュラーコーヒーを飲みながら、トーストを一枚食べる。塗るのは絶対バター。ブルーベリージャムやアプリコットジャムをその上に塗り伸ばしては、奥歯が欠損しているので、「ハミハミ」とよく咀嚼してゆっくりと食べます。で、タバコをもう一服→トイレ(大きい方:笑)に行く。→N○Kの連続テレビ小説「梅ちゃん先生(あした最終回)」を見る。→レッツゴー。
で、会社に行ったら、一日シゴトしまくる。昼飯は毎日”てんやもん”ですが、出来るだけハラの負担にならないモノを選びます。
帰ってくると、最近は”このブログ書き”をしながらの晩酌と、夕飯。で、読書したり、ネットサーフィンしたりで就寝時間がやってくる。→寝る(ワタシの場合は7時間以上必須)。
休みの日は、原則的に半日以上はゴロゴロする(遊びまわる体力が無いから:泣笑)。
どんなに忙しくても「三食必ず食べる」。
無理に運動やスポーツはしない(いいのか?:笑)。→ストレッチ体操くらいはいたします。
・・・あー、こうして書きだしていくと、こりゃスッカリ”ジジイ様”の生きざまではありませんか。
皆さんは如何ですか?
それじゃー、また明日!
« 懐かしの”クルマキャッチコピー”をただ思いつくままに列挙するだけのネタ(笑) | トップページ | マセラティ430とミニクーパーと”おぼろ月夜” »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 懐かしの”クルマキャッチコピー”をただ思いつくままに列挙するだけのネタ(笑) | トップページ | マセラティ430とミニクーパーと”おぼろ月夜” »
自転車などいかがでしょうか??というぼくは最近あまり乗ってませんが。。。
あとぼくの場合、健康にいいことと言えば205に乗ること!!(笑)
1週間も乗らないと、手の振るえが3倍(当社比)くらいになるは、なんとな~く頭が痛くなるはで大変です(爆)
投稿: kkmustang | 2012年9月28日 (金) 20時29分
「ふーっ、はぁー!」のロングブレス、ほんとにいいらしい、が、あんまりやってません。
一応自転車通勤してますが、最近の自転車は高性能なので、それほど運動にはならないような?、車種はダホーンの折りたたみ、ロードも持っていますがこれは何故か肩がこるのです、それにスピードが出過ぎて、通勤ラッシュの中では危険な感じなので乗ってません。
投稿: 一松 | 2012年9月28日 (金) 20時44分
たこちゃんの場合、昼は仕事で体力使うわ夜はブログネタで頭使うわで
結果「体力温存」が一番カラダにいい気がします。
これで休みはジョギングやらスイミングをやられたら”鉄人”です。
ちなみにワタシの場合、長距離電車通勤で席に座れたら即爆睡
(つり革つかまっても寝れる、ひざカックンでときどき周りを驚かす:笑)
平日は8千~1万歩程度歩くので、カラダにいいこと特に何もせず、です。
意外と”世渡り上手”的に生きていける気がします。
投稿: Wさま | 2012年9月28日 (金) 22時09分
かなり前からいつも楽しく拝読しております。
腰痛解消とアンチエイジングなら、「真向法」が良いという話です。
難しくもないし、あまり時間も取られないのでお勧めです。
ググるといっぱい出てきます。
投稿: 愛読者(いつかはガンディーニクアトロ乗り目指し・・・) | 2012年9月28日 (金) 23時20分
人生一回、がたがた言わず好きなことする。ボケて長生きしたって意味なし、無駄遣い!無理せず、ストレスためない、運動もやり過ぎは、意味ないでしょう。またこれだけ食べれば健康なんてものはないです。バランス良く食べ、規則正しい生活です。好きなことだけして生きれば悔いなし!これだと思いますが、なかなか厳しい社会でこれが一番難しい。
投稿: 練馬のH | 2012年9月29日 (土) 00時30分
腰痛・・・私はボウリングをしているので、腰痛知らずですね。
月間40ゲーム以上しているバカですが、健康的だと思ってます(これ止めたらますますマンヒーになっちゃうな)。見た目と違い、結構な運動量ですよ。
わがクアトロポルテにいつもボールを5個乗せているため、ますます低燃費~
投稿: 長崎のひろちゃん | 2012年9月29日 (土) 08時59分
健康にいいからと言って口に合わない食べ物を無理して食べるのはかえって健康に良く無いような気がします。身体が摂取を必要としている栄養素は自然と摂取したくなり美味しく感じると思います。
では煙草のような嗜好品はどうでしょう。美味しく感じる間は比較的身体が健康なのでは。以前は喫煙してましたが現在は身体が受け付けなくなり全く吸いたいと思いません。でも喫煙してた頃は煙草が美味しく感じてました。運動しないと身体が重いので土日は朝一時間ほどジョギングしています。で、昼間からビール飲んじゃったりして。結局ダメじゃん。
投稿: Ryo | 2012年9月29日 (土) 11時20分
数年前、ガソリンの高騰と同時に煙草が値上げになった時、迷わず煙草をやめました。煙草はやめられても、無駄に遠回りして運転を楽しむことはやめられません。
他はこれといって無いですねぇ。こんなことじゃいかん、とは思っているのですが・・・。
投稿: まおぴー | 2012年9月29日 (土) 14時53分