「30年を2時間半で・・・」
まー、今日も「ブログねた」考えなきゃ。タマには「時事ネタ」でも、と、ヨメに「なんかニュース無ぇーの?」と聞きながら、帰宅後は夕食喰いながらの”ネット徘徊”。
・・・「尖閣諸島を”国が買い取って”国有化するんだってヨ」「現職の閣僚がいきなり・・・」と云うたまげるハナシや、「”ホンダCBX400F(30年も前の往年の中型バイク)”がバリもん500万円もするために窃盗団が大流行し、保険会社が盗難保険の付保をヤメている」といったハナシで、なんだかどれも殺伐としてるよな(泣)。
で、今日は”心がちょっと洗われる”歌をこの間初めて”目にしました(あえて耳では無く:笑)”ので、ここで御紹介いたしましょう。
森山良子さん(”♪このひろーい、のはらいっぱい、さくーはなぁーをー”とか”♪ざわわー、ざわわー、ざわわー”」のヒト)の「30年を2時間半で・・・」(音出ます、注意)という曲です。
この曲、なにしろ9分近くもあるものですから、地上波のテレビ放送で演じられるコト(音出ます、注意→ワタシ的にはコチラのパフォーマンスの方が上出来だと思います)は稀だそうで、ワタシも昨日たまたま発見するまでその存在を知りませんでした。
ワタシと同世代人以上の年齢でないと、ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これは「笑いとペーソス」溢れる名曲だと思いました。ディナーショーとかでもヤッてくれるのかなぁー、この曲。一度ライブパフォーマンスで見てみたいモノです。こういうのが本物の「芸能」だと思いました。こりゃ、もはやシャンソンだもん。その系統の曲で「Ale Ale Ale」(音出ます、注意)というのもあります。”加齢”をテーマにして笑いを取る手法は「きみまろ(コレはあまりワタシ好みの笑いじゃない)」みたいでもありますが、圧倒的歌唱力のオブラートに包まれてお洒落な世界に昇華しておりますよ。”初老”で御疲れの方(笑)にはオススメです。
それじゃー、また明日!
« ムカシの”揚げパン”と”山田うどん”。 | トップページ | 私的、1968年日本グランプリ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いやー、これは素晴しい。
こういう曲を紹介するたこちゃんは、さすがだと思います。
すっかり聞き入ってしまいました。
なんか、優しい心に触れた感じがします。
明日も頑張ろうという気にさせてくれる曲です。
投稿: Wさま | 2012年9月10日 (月) 23時11分
この曲は知りませんでした。歌唱力だけでなく、なんとも芸達者な森山良子さんですね。ほろ苦い笑いというか寂しい中に逞しさと可愛らしさがあるような歌?(ミュージカル仕立て)ですね。楽しみました。
投稿: 練馬のH | 2012年9月11日 (火) 08時45分
ネタ切れ寸前ですか。やばいです。いやいやそんな事は無い。仕事に疲れているだけでサブカルチャー王のたこちゃんならば話題は無尽蔵にあるはずでしょう。そんな時は以前やったようにブログ読者にお題を振ればいいのです。
投稿: Ryo | 2012年9月11日 (火) 20時03分