マセラティスパイダーザガート、超絶なり。
ほいほーい!(・・・って、アラレちゃんか?オレは:笑:しかも旧っ!)毎日毎日指の先がとろけるような仕事ばかりを、”三兄弟”それぞれがしている今日この頃、「皆さん、お元気ですかぁー」。
先日ご紹介した、例の「ローバーミニクーパー」は、当ブログにおいても、ご来店のお客さん方にも駅までの送迎などに使うと大評判でありましたが、本日無事にヨメ入り先が決まり(「つくばのKさま」、毎度毎度有難うございます!)ました。4速マニュアルミッションを駆使して走る喜びに満ちておりますヨ。
ところで、「マセラティに乗りませんか・・・」のトップページで”フリ”だけしていた「超絶マセラティスパイダーザガート」が入荷いたしました。マセラティクアトロポルテの下取りとしての入荷です。前オーナーさんは当店の創業直後からのお客さん。スパイダーザガート→クアトロポルテセイチリンドリ(エボ前後期型)→スパイダーザガート(ソレがこのクルマ)→クアトロポルテ(今度は前期型)と変遷されている「生粋のビトルボ乗り」でいらっしゃいます。ですから、その扱いは常に正しく、丁寧に”慣熟”していったという状態。云わば、今が最高のコンディションと云えるかも知れません。
”1.6万キロ”とご案内しておりましたが、オーナーさんの”お別れドライブ”のため、”1.7万キロ半ば”までオドメーターの数字は増えております。まっ、そりゃ日常的に乗れてしまう証拠と捉えて頂ければ有難いです。一日の作業を終え、リフトアップした「Yさま430(絶賛、エンジン組み立て中)」の下にとりあえず収納したところが本日の画像です。
「はい、いいですかぁー、皆さん!(金八先生風:笑)」・・・本日現在、国内のネット情報を拝見しますと、世の中には、様々なマセラティスパイダーザガートが色々とある様ですけれども、迷わずコレにしてください(というか、一度ホンモノのバリモンを見てよぅー:笑)。存分にマセラティの真髄をお楽しみ頂けます。「店はバッチイけど、クルマはキレイ」、それがマイクロ・デポというお店です。そのうち店の方ももキレイにしたいですけどね(店をキレイにするよりも、目の前のクルマの方をを磨いちゃうんだよなぁー、つい:泣笑)。
それじゃー、また明日!
« ”台風一過”の様にスガスガしいクルマ | トップページ | マセラティ発掘作戦への御協力お願い »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そのうち店に突撃し、キレイにしちゃうー。
う結ですね。迷惑?(笑)
投稿: Wさま | 2012年10月 2日 (火) 22時32分
これからの季節、いいですねぇ、スパイダーザガート!
トランク容量もそこそこありますしお二人なら十分に実用に耐えられます。
乗車定員は2名ですが4人乗れます(公道走っちゃダメよ)
黒い内装は汚れが目立ちません。
それより何より車齢20年超のクルマ、おまけに総輸入台数は300台にも満たないクルマ、
2万km満たない、デポさんが超絶って言ってる、色なんか言ってる場合じゃないと思います。
ところで今思い出しました!(業務連絡)オイルすっかり忘れてました!おねがいします。
投稿: テツヲタ | 2012年10月 2日 (火) 22時58分
あこのスパイダーサガート、すごい。これいいなあ。
余談ですがシャッターとクルマの隙間が極小で、これもすごい。
投稿: おぐ | 2012年10月 2日 (火) 23時10分
スパイダー・ザガートは贅沢です。黒の内装は渋いけど、幌を畳んでドライブするならば明るく派手な色の内装もまた良い。こんなにお洒落なクルマはなかなかありませんよ。
スパイダー・ザガートに乗る人は一度も幌を畳んだ事が無い人。あるいは雨が降ろうが幌を開きっ放しの人。この何れかである事が多い、なんて伺いましたが、それもなんとなく理解出来ます。
投稿: Ryo | 2012年10月 2日 (火) 23時25分
いいです、スパイダーザガート!それも1.7万キロですから。欲しいですね。ザガートの本社にも飾ってありました。でも個体としては、こちらのデポ超絶仕上げの方が良いのではないかな。白髪混じるもっとジジイになったら買いたいな。
投稿: 練馬のH | 2012年10月 3日 (水) 11時48分