”師走”にゃ一日ハヤいけど・・・
あー、喧騒の2012年も、明日から12月。まさに月日はオニの様なスピードで流れていきますね。今日も11月最終日の上に金曜日も重なって、マイクロ・デポには朝から月次ルーティンをこなす各協力会社さんや、金融機関さん、損害保険屋さんのご担当者が出たり入ったりで、寒い寒いオモテでの作業の合間を縫い縫い応対してたら、もー、アタマん中がグラングランいたしました。
そんな中のお一人をようやく送り出し・・・「あー、やれやれ、ちょっとトイレに(笑)」なんて、ワタシも些か気を抜いておりましたところ、やおらオモテから”ぐしゃ、ドスン、パリン、じゃー”てな四重奏が大音響で聞こえてまいりました。「あぁー、やっちゃったな」と三男。
急いで階下に降りますと、先ほど送り出した方がバイクごとひっくりコケてるではありませんか。相手のクルマはヘッドライト両眼が割れて、道路には派手にガラス片が飛び散っています。ライダーは当初立ち上がれない様子であったので、すぐさま119番通報いたしました。どうも足を捻挫か打撲している模様でしたが、さいわいなコトにアタマなどは打って居ない様子で、ちょっと手の甲に擦過傷があるものの、大きな出血は無い。で、まずはホッといたしました。
デポ前のバス通りは、月末&週末のために、今日はそもそも通常以上の大渋滞。そのとまっているクルマとクルマの車間を縫って出て行こうとしたところを、「紳士服屋さん」の駐車場から出てきたクルマと出会いがしらに体当たり、そのまま5メートルぐらい引きずられた様です。
すぐに交差点の交番から、とりあえず”東京管轄の”老齢おまわりさんが一人出てまいりましたが、バス通りの向こう側(センターラインのあっち→紳士服屋さん側)車線でぶつかってるのでソコはもうご存知の様に埼玉県(笑)。まっ、見事なくらいに”ヒトごとモード”でありまして、交通渋滞の整理もしなければ、ケガ人の様子を見るでもなし。
一方、駆けつけてきた救急車の方も、ワタシがデポ電話から119に掛けちゃったために、自動的に東京消防庁のクルマがやってきてしまいましたが、「ホントは管轄外なんですけど、この件はこちらでそのままヤリます」と頼もしい。普通こうだよな、ケガ人出てるんだから。
デポ前に救急車が停まり、騒然とした雰囲気の中、「練馬のH」さんが”ワイハー土産(笑)”を持ってわざわざ訪ねてくださいました。ようやく採れた”遅い夏休み”は御両親孝行のご旅行で過ごされたとの事。なんだか今日はいつも以上に若々しくて「カッチョよかった」ですヨ(ワタシは”ヨン様みたいだよな”と思わず呟いてしまいました:笑)。
そのうち30分以上も経ってから、引継ぎを受けたのであろう”埼玉管轄”のポリスマンたちが大勢でやってまいりました。状況について尋ねられたワタシ「すぐそこに交番あるんだけど、ねぇ・・・」と申し上げますと、お若い検分係の”お兄さんおまわりさん”は「ちょっと考えられないよなぁ。ボクだったら、絶対ヤリますけどね。ご迷惑お掛けいたしました。」と意気軒昂。その気概を忘れないでね・・・。
さて、明日からは「先生も右往左往する」と云う”師走”であります。年の瀬が近づくに連れ、日々何かと気ぜわしいですが、どうか皆さんは安全運転を心がけてくださいね。
明日の土曜日も朝の8時から12月の戦闘が(笑)。午前中だけでもオニの様に色々な方々が出入りする予定となっております。明日の関係者の方々、どうか急がずにおいでくださいまし。
それじゃー、また明日!
« いきなり、”ハヤシもあるでよ”(笑) | トップページ | 12月最初の土曜日は、”ピンポイント”イジョー気象(笑泣) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« いきなり、”ハヤシもあるでよ”(笑) | トップページ | 12月最初の土曜日は、”ピンポイント”イジョー気象(笑泣) »
今日の我が家、夕食は、やっぱ「カレー(昨日のネタ引きずってる:笑)」。残念ながらオリエンタルではありません。昨日「みっち」さんから情報を頂いた”名古屋弁CM”を発見いたしましたので、貼っておきましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=pkPRuPqdFbs(昔バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=timWfMqmkic(おそらく現在バージョン)
このおばさん(失礼!)、山田昌さんと云うんですね。名古屋から出てきたヨメいびり専門のお姑さん役でお馴染の方です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%98%8C
お名前は初めて知った。おかげで”べんきょー”になりました(何の?:笑)。
ああ、グアバジュースはコレですね。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=idrriFPZyuA&feature=endscreen
コレ、東京にも自販機ありましたヨ、ワタシが中学生の頃。
投稿: たこちゃん | 2012年11月30日 (金) 19時25分
申し訳有りません。オニの明日午前中の関係者の一人です。私用で物凄~く久しぶりに学生時代の友人と埼玉で会うので、ビトルボが入場しているのを聞きつけましてセカンドカーの軽自動車で馳せ参じます。セカンドカーは見られないよう、近くの雑木林に隠してから徒歩で伺います。
投稿: Ryo | 2012年11月30日 (金) 21時11分
なにかと忙しモードの師走ですが、こんな時こそゆっくりモードで行きたいですね。
「亀さんでもいいから確実に」は鉄塔で作業する人たちの言葉だとか。確かに彼らはドライバー一本でも地上に忘れたら大変だものね。
投稿: 一松 | 2012年11月30日 (金) 21時43分
すみません。私も明日の午前中に出入りさせていただく予定です。
せめて事故など起こさないように気をつけます(^_^;)
ちなみにその老齢おまわりさん、
もはやおまわりさんではない、
再雇用の方だったかもしれません(交番相談員というらしいです)。
ゆえに新進気鋭の埼玉県警の若手さん、あるいはこっち側の救急隊員の方とも
モチベーションも違ってたかもしれません。
交通整理の権限もあるのかなぁ…? わからん。
しかしだからといって「ヒトごとモード」では困るわけですが。
悩ましいですね。
悩ましいと言えば、つらつらと本体HPを拝見していましたら
またザガートが欲しくなってしまったのも悩ましい…w
投稿: いつかはシャマル | 2012年11月30日 (金) 22時38分
「オニの様なスピード」ホントですね。
一松さまのお言葉「亀さんでもいいから確実に」まさにそのとおりかと。
またひとつ、勉強になりました。
やっぱ「カレー」←ヨメさま素敵(笑)。
練馬のHさま、間違いなく素敵(もひとつ:笑)。
埼玉県警の若手さん、あるいはこっち側の救急隊員等々、素敵はココロがけひとつです。
頑張って師走、更には人生をを駆け抜けましょう。
投稿: Wさま | 2012年12月 1日 (土) 02時13分
昨日は、連絡もせず、変なタイミングで訪問してすいませんでした。しかし事故も大事に至らないようでよかったです(結構捻挫、打撲と思っても腫れてくるようなら骨折してますからね)。デポ前の救急車と両目のないクアトロポルテのツーショット写真撮っとけばよかったかな?レアな状況ですから、でも不謹慎なのでやめときました。
若く見えたのは髪型でしょうか?!眼鏡掛けて、マフラーすると皆さん「ヨン様」になるのかな??
デポへは、すぐのお暇で、その後新宿方面と中野で買い物、遅いランチは、丸子亭のトロロ汁でした。こうして遅い夏休みは終わるのですが、月曜から怒濤の予約状況です。。。
投稿: 練馬のH | 2012年12月 1日 (土) 12時29分
気がつけば、もう12月ですか。
周囲もだんだんと気ぜわしくなってきました。
こんなとき事故でもしたらもう大変です。
安全運転心がけます。
追伸:こてこての名古屋弁CM情報ありがとうございました!
投稿: みっち | 2012年12月 1日 (土) 12時29分