あー、こんばんは。おそらく世界で一番マセラティシャマルを遅ぉーく走らせるコトが”特技”のたこちゃんでございます。今日も(おそらくは)全国的に寒かったですね。柄にも無く、出社前にはN○Kの政見放送なんか見ちゃったりして、ソレ見て、この国の先を想うとより一層「ゾーっと」したりして・・・とにかく寒い(カラダも、ココロも、おまけにフトコロも:笑泣)!!
はい。今日は先日こしらえた”ネタ帳Part2”より、「新旧日本車における良いデザインだと思えるベストテン!(byみっちさん)」をお送りしてみようと思っておりますが・・・アタマ回ってねいなぁー(笑)。まっ、いっか。何とか書きあげましょ。
まずは「総合的によいクルマ」では無くて「良いデザイン」と云うところにこのお題のキモがあると見抜きました。ワタシの言葉に翻訳すれば「たこちゃんが新旧日本車の中から選ぶ、カッチョいいデザインベストテン!」ってなコトになりましょう。
で、ここで正直なワタシの見解を述べますと、「なぁあーんだ、たこちゃんって、マセラティ屋なんかやってカッコつけてるくせに、結構フツーぢゃん」と思われる向きもあろうかと”シャチョー的な体面”を考慮いたしますと・・・出てこないモンだなー。結局”美的感覚”ダケが問われてしまうのだな。ばいやー(ヤバイ)、ばいやー。
・・・で、”正直なところを”とりあえずズラズラと書いてみた。
トヨタ2000GT(前期型限定←コレにはそーとーなコダワリあり。)
トヨタスポーツ800(色はシルバーがいいな。)
ニッサンフェアレディZ初代(の前期型、バックランプがテールランプに入っているモノ。)
ニッサンチェリーX1クーペ(ハッチバック、とりわけX1-Rの白がいい。)
トヨタセリカ初代(ダルマの初期型1600版限定:ターコイズブルーかクリームイエローのGTがいい。)
マツダコスモスポーツ(コレはお口のデカイ後期型がいい。)
スズキフロンテクーペ(コンチネンタルマルーンかパーシモンオレンジ:どっちも持ってたヤツだぁー:笑。)
いすゞ117クーペ(丸目限定。必ずしもハンドメンドでは無くていいの。)
いすゞピアッツァ(超初期型の角目限定。色はシルバーかレッド。)
日野コンテッサ1300クーペ(ミケロッティだし。4ドアセダンもいい)
・・・ここまでが十傑。中でも一位はマツダコスモスポーツ、二位はフェアレディZ、三位がトヨタスポーツ800。あとは序列付けるの勘弁して・・・(笑)。
以下次点の様なモノ・・・
アルシオーネ初代(の初期型で四気筒:白限定。)
アルシオーネSVX(うー、このクルマへの思い入れはほぼ無いんですけどね、ジウジアーロだけど。)
いすゞジェミニ初代(でも、コレはオペルカデットだよなぁー。)
トヨタスターレット初代(ジウジアーロっぽいと云われているクルマ。)
プリンススカイラインスポーツ(ジョヴァンニ・ミケロッティーだし・・・。)
オートザム(マツダ)AZ-1[スズキキャラ](出来れば、ソリッド濃紺のヤツがいい。)
・・・とムリヤリ捻りだしてみたものの、ちょっとムリがあるかなぁー。ああ、ココ20年のヤツはまったく入って無いですね、と申しますか”アウト・オブ・がんちゅー”なもんで(笑泣)。
まぁ、スバル360、同R-2、ff-1。ダイハツコンパーノシリーズ、同シャレード。マツダR360クーペ、同初代ルーチェ(ベルトーネ)等々ももちろんアタマの中にはありましたが、デザインのみに焦点をシボった場合には、インパクトがヨワかったのでハズしました。
あとは、皆さんのチカラ頼り。コメント欄の方でなんとかしてちょ(笑)。
それじゃー、また明日。