あわや・・・ベルトッキはマネんでいい。
本日も雪がちらちら舞い降りる天候の東京練馬。それでも小降りなので朝から露天での作業は継続中。途中、一陣の風とともに一気に吹雪と化してきたので、這う這うの体で一旦作業を撤収。
事務所にあがり、パソコンの前で「今日のブログねた」でも仕込んでおこうと云うコトに。とりあえず昼メシ前にはアタマの中に”ネタのカケラ”でも搾り出しておこうとウンウン唸っておりましたところにワタシの携帯が鳴りました。「こんな時間にダレだろう?」と出てみますと”アノひと”でした。
”今年も私は燃えています!!(御本人が写真に付けてきたキャプション)”
・・・「ミニがね、燃えました。」「えっ?」「だからね、ミニが燃えたのよ。」「(超困惑)どーいうコトですか?」「もーね、クルクルと(横転)何回(四回)も回ったの。あんなに回ったコトは人生中無いな。屋根がひしゃげて窓が全部ハズれてね、窓からソトに出られたのよ。」「ああ、エアバッグは無いんでしたね」「そーよ、モトリタにしてあったから」「それも却って良かったかも知れませんね。ところで(些かムッとして)ドコでやっちゃったの?」「(大分自動車道)米良インターの出口のところで。」「(半ばアキレつつ)やっぱ、ランプウェイですね?」「前のとき(昨年大晦日のシャマル)とおんなじ。雨で路面が濡れてたの。まーね、よく燃えてたよミニは。携帯で撮っといたから写メ送ろうか?」「(とりあえず元気そうなのでホッとして)じゃ、お願いします。もうこうなったら今日のブログねたにしちゃいますよ、ちょーどコマってたところなんで」「ホントに書くの?・・・いーよ、もうどうにでもして!」「この際、皆さんから”馬鹿!(笑)”って云って貰いましょ。」
”燃え尽きてしまわないように気をつけます。(御本人が写真に付けたキャプション)”
・・・「クルマはともかくとして、カラダの方は如何ですか?」「ああ、耳の後ろをちょっと切っただけ(三センチの裂傷)よ。さっき(痛み止めの)座薬イレて、今は点滴中よ。明日はきっと全身激痛だと思うケド。」「自分で自分を診断して、どっか折れてないの?」「たぶん大丈夫だと思うケド、アバラにヒビくらいはあるかも知れんね、イタいモン。」「全身打撲?」「まぁ、クルクル回ってる間にずいぶんあちこち打ち付けられたからね。とりあえず手足が折れてなくて良かった、色々面倒だからね。」「奥さんには連絡したの?」「そりゃ、一番に電話したよ。”ミニが燃えました。ごめんなさい”って。”もう、クルマにゃ乗るな!免許は返せ!!シャマルも売れ!!!”だって。」「・・・馬鹿(苦笑)!!」
・・・とりあえず電話口では元気そうにされておりましたが、時々笑おうとすると「ワッハッハゥ・・・いっ、痛っつ・・・」と呻かれますので、やっぱ相当イタいらしい。その後、夕方に御電話頂いた時にはいよいよ痛み止めの効力が薄れてカラダ中がイタいと仰ってました。
・・・と云うワケで、今日の午後は”休診”にして、お家に帰ったそうです。
「燃えてるの見てたらね。タバコが吸いたくなって・・・ライター持って逃げるの忘れたのに気がついた。目の前の炎で点けてやれと思ったけど、それはちょっと”人として”どーか、と思ったからヤメといた(この御仁は、やっぱ、ぜーんぜん懲りてない:笑)」・・・お願いだから、当ブログを御覧になっていらっしゃる”良い子の皆さん”は、①:とりあえず高速道路の進入路でアクセルを”ガバチョ”しない。②:やっぱ、磨り減ったタイヤのまま、攻めない。③:大体、普通雨の日はもうちょっと気を付けないか?”人として”(笑)。以上三点を御考慮の上で、ドライブをお楽しみください。
当の御本人様に「どうして、そんなに懲りないの?」とお尋ねいたしましたら、「そーりゃ、馬鹿だからに決まってるでしょ。あたりまえダヨ、ボクは馬鹿なの!ばーか!!・・・アヒ、痛っっ。闘え、何を?人生を!」ともはや居直っております(笑)。
家に帰って、奥さんに「オカモトさんが、(ミニの代わりに)クアトロポルテ買えって云ってたよ」と云ってみたところ、「おぉーかぁーもぉーとぉー」と仁王の様だったそうです(ホントは美人の奥様、スミマセン:笑→また、オレ、ひょっとして悪者?:笑泣)。
ともあれ、お体の一日も早い御回復は西の空に祈るばかりです。・・・生きててよかったぁ。
本日は皆さんから、御本人の期待通りに(笑)「叱咤」ばかりのコメントが寄せられるコトでありましょう。ミニもブログも炎上だぁ!おあとがよろしい様で。
それじゃー、また明日!
« マセラティクアトロポルテのフューエルポンプ交換など | トップページ | 人生は紙一重だったり、綱渡りだったりする »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« マセラティクアトロポルテのフューエルポンプ交換など | トップページ | 人生は紙一重だったり、綱渡りだったりする »
…言葉がございません。
ままあままあ何はともあれよくぞ御無事で…。勘弁してください本当に。横転が止まった時に屋根が下だったらキャビン潰れてますよ、多分。
FF運転するときはベルトッキでなくラニョッティを目指さないと…。
もとい最後の写真、去りゆく消防車、屹立するエキゾースト、ポールスミス、いっそアートですね。
ひとまず御身御大切に、そのあと新しい足車を探しましょう。
投稿: おぐ | 2013年2月19日 (火) 18時59分
ははは、と笑ってもいられませんね。ところで思うのですがクルマの選定に原因があるのでは?、次回は飛ばしたくなるクルマを避けてハイドロシトロエンとかは?(SMはダメですよ)。
次回ネタとして飛ばしたくならない?クルマ、ジェントルな気分になるクルマなどはどうでしょう?。あっ、ちょうどデポにあるじゃないですか、イギリス生まれのアレ、どうですか?。
投稿: 一松 | 2013年2月19日 (火) 20時22分
…ああでも踏まれるかたは何に乗っても踏まずにはいられないとすると、さて何がよろしいのか。
それにしても写真を見返してみて、
1)狭いところを擁壁に激突せずガードレールに刺さらず、横転し続けられた
2)最後にちゃんと屋根が上を向いて止まった
3)すぐ脱出できた
助からない確率のほうが高かったのではないかなーと思います。いやいやいや、ここで命懸けなくても、と凡人の私は思ってしまうのですが…。
投稿: | 2013年2月19日 (火) 20時54分
↑、えー、仮にクルマがシトロエン2CVだったとしても、間違い無く”三輪走行で”コーナーリングいたします。「ワシャこーゆーオトコよ・・・」かの名曲「アホの坂田」http://www.youtube.com/watch?v=nyNnvSRNgY4
における坂田師匠のラストの御言葉が身に沁みます(ちなみにワタシはこの画像のCDを持ってます:笑)。
投稿: たこちゃん | 2013年2月19日 (火) 21時05分
先ほど私も御本人に連絡しました。
拾われた命どうか御自愛いただきますようお願いいたしますと。
投稿: だんちょ | 2013年2月19日 (火) 21時34分
あああ、りゅうにぃぃーーーーー。
何はともあれ、命を落とさず何より。
「闘え、何を?人生を!」を地で行くような光景です。
でも本当に命を落とさず良かったと思います。
早く怪我から復帰して、ブイブイ言わせてください。
たこちゃんも喜ぶはずです。
投稿: Wさま | 2013年2月19日 (火) 22時10分
えらい目に遭われましたね。命あってのモノダネですから・・・
でもたとえ軽トラに乗っていたとしてもコーナーでがばちょとアクセル踏んじゃうんだろうなぁ・・・
強運が続くのをただただ願っています!!!
投稿: テツヲタ | 2013年2月19日 (火) 22時25分
たこ様が嘆かれておられます。
どうかご自愛ください。
投稿: Ryo | 2013年2月19日 (火) 23時51分
皆様、本当に申し訳ありません。
こんなご心配をおかけしてしまい、本当に心苦しく、身が縮む思いです。
いえ、でも、そんなに出てなかったんですよ。
い・ま・さ・ら、ですが。
本線よりICへの道を入ってすぐに車が滑り始め、何とかコントロールを立て直そうとしましたが、左フロントが縁石にガツンといった時、ああ、やっちゃったな、と思いました。
すぐに横転し始め、信じられない思いで「おお!?」と少しつぶやいたようです。
それにしても、まだ回るのかよ、と思うくらい回りました。
ちゃんと4回数えました。
止まった時、ガラスはすべて割れ、フロントと左後ろから盛大に煙が出て、チロチロと炎も見えました。
こりゃ燃えるかも、と思い、すぐにシートベルトをはずして窓から抜け出しました。
この時ちょっとあせりました。
マフラーが絡まって、シートベルトをなかなか外せないでいたんです。
マフラーをはずして助手席に置き、シートベルトを外して、助手席の足元に転がった鞄をつかんで外に出ました。
それから5,6分でしょうか、可哀そうなミニはすぐに炎に包まれました。
燃えていくミニを見ながら、もし気を失っていたら、もし左腕、もしくは右腕が折れていたら、もし裏返しで止まったら、などと考えていました。
時々交通事故で焼死したというニュースを見ますが、案外ほんの紙一重で炎に包まれることになるのかもしれません。
以外と、シートベルトは外すのが面倒なんです。
チロチロとした炎を見た後では、なおさらあせってしまいます。
かといって、もししてなかったら車外に放り出されていたかもしれません。
抜け出してすぐにどこも折れていないことを確認しました。
でも、時間の経過とともに全身が痛くなるであろうことは容易にわかりました。
首周りはぬるりとして血だらけです。
ちょっと頭を切ったようです。
頭は血行がいいので、びっくりするくらい血が出て、スイカのようになるのですが、実際は3cm位の裂傷でした。
燃え始めていた車のトランクからタオルを一枚だけ取り出して顔と首周りをごしごししてました。
よりによって油まみれのやつ。
後で救急隊員には病院に行きましょうとかなり言われましたが、どこも折れてないし、切ってるだけだからとやんわりとお断りしました。
今病院に行っちゃうと非常に面倒なことになりそうだし、車で5分のところにうちの醫院はあるし、どんな奴より痛みのコントロールは出来るぞ、って思ってますから。
その救急隊員はちょっと憤慨したようで、報告の電話で「当事者は搬送を拒否!」と言ってました。
強運か、神の御加護か、いやいや、他の孫とはっきりとした差をつけて可愛がってくれたおばあちゃんの背後霊のおかげでしょう。
そのおばあちゃんのお墓は熊本にあるので、週末に行きます。
今日は、父方の祖父、祖母のお墓に行ってきました。
こんな程度ですんだのは、何者かが守ってくれたとしか思えません。
運転席だけつぶれていないんです。
全身は痛いけど、痛いだけです、どれほどありがたいことか…
また、シャマルの時も今回も、他の車を巻き込まなかったことは、何より一番良かったことでした。
たこちゃんはああ書いていましたが、謙虚に反省しています。
次の足車はいっそオリジナルフィアット500にしようかと…いえいえ、そんなことまだ考えていません、反省です!!
投稿: りゅたろう(いつかは…F・500?) | 2013年2月20日 (水) 01時01分
初めの写真を見て、事故に遭遇したところを撮ったのかと思ったら、事故った本人が撮影していた。
かすり傷と打撲程度で何よりです。致死的であって、さらに脊髄損傷の可能性もありそうな車の壊れ方です。でも、大難が小難、小難が無難であり良かったです。
どんな状況での事故だったのかなんとなく想像も出来ますが、まだまだ死なせないと強く守られているように思います、運転席側の屋根がへこんでいないのは強運のなせる業ですが。。。昨年から今年にかけ、車事故2回ですから、2度あることは3度ある、充分に気をつけてください。お願いします。
投稿: 練馬のH | 2013年2月20日 (水) 01時17分
先生!本当にだいじょうぶですか!?
シャマルといい、今回といい、びっくりしました‥
今回はコメントせずにはいられませんでした。後輩として。
明日現場の検証に行ってきます
近所なんで‥
マイクロデポ様、コメントさせて頂き、申し訳ありません。ブログも動画もいつも感銘しながら、
拝見させていただいております。今はメルセデスばかりですが、マセラティに心奪われつつあります。
投稿: じゆん | 2013年2月20日 (水) 03時51分
ここまでの事故、経験したこと無く、4回転がどれほどの衝撃があったか想像すら出来ませんが、とりあえずご無事なご様子で何よりです。
やはり雨の日のアクセルワークは気をつけなければいけないと言う事でしょうか。
投稿: みっち | 2013年2月20日 (水) 06時24分
ご無事で何よりです。
私もみぞれ混じりの首都高速で2回転したことありますが、
二車線のど真ん中で止まり、かつ偶然後続車なしで無傷であった時は
何かの力で守られたと感謝しました。
これからも闘って下さい。
投稿: 松戸のS | 2013年2月20日 (水) 08時28分
しかし、りゅたろう様がここまで晒してしまうのが凄い! いつかお会いできるまで死なないで下さい。というか、生きてて良かったということで、こうなったらとことんこの話題をいじくった方が本人も逆に気分が楽かな?!
私は、回転するほどの事故経験は幸いありません。4回点といえば、真央ちゃん越え!高橋○輔選手と同じ4回転、縦と横の違いありますが。。。ミニは炎上しましたが、ブログコメント欄は炎上しませんね。。。しかし「神田やぶ○そば」は炎上してました。。。
投稿: 練馬のH | 2013年2月20日 (水) 09時57分
うわあー。軽傷で済んで何よりです。
それにしても、短期間にシャマルに続きミニまでとは・・・。
三度目の正直にならないようにお祈りしております。
ここまで来ると「神の御加護」というより、
「破壊神に気に入られてる」んじゃないかと・・・。
お気を付け下さい。
投稿: まおぴー | 2013年2月20日 (水) 12時39分
皆様の暖かな思い、本当に本当にありがとうございます。
心からうれしいです。
しかし、ミニには可愛そうな事をしてしまいました。
短かったけど、密度の濃い日々でした。
Rest in Peace…
AKBのファンですから、全てをさらけ出す覚悟はあります…なんちゃって、ただの馬鹿ちんですから、もうどうにでもして!というところです。
本日はいつも通り仕事をしましたが、身体中痛くて仕方ありませんでした。
咳をした時の右胸の痛さったら…煙草吸わなきゃいいのに。
骨折の手術後でもこんなに痛くはないだろうかと…
しかし、座薬の効果はなかなかのもんだと再確認いたしました。
生きるも死ぬも本当に紙一重だな、と思います。
条件さえそろえば、今日はお通夜だったかもしれません。
今ここにいる俺は、死んだことを受け入れられない俺の亡霊だったりして…などとも思いました。
あんなにすばやく脱出できたのは、幸運としか言いようがありません。
練馬のH様のおっしゃったように、「まだまだ死なせないと強く守られているように思います」のでしょう。
感謝し、我が身を諌めなければ。
でも、今日女房の車を運転している私に、「この馬鹿たれはちっとも懲りてない!!」と女房は怒り狂っていました。
いつもより2割はゆっくり走ったのに…
そんな反省と贖罪の日々(まだ2日間ですが)を送っている私ですが、現実問題として、自宅より醫院までは車がなくてはどうにもならない距離です。
2時間かけて自転車で行くという手はありますが、それもまた危ない。
バイクはどう転んでも女房が許しません。
一松さんお勧めのベントレーなどは「騎士道」ですから、誰にも遅れをとることが許されない車かと思います(違ってる?)。
高速で思うがままに踏み込む自分がイメージされます。
やはりここは絶対的にスピードが出ない車がいいのでは、と思います。
ねっ、皆さんもそう思うでしょう?
例えばアルファ147などは激安ですが、100km以上でます。
死にます。
そこで、坂道以外で100km出ない車といえば…2CVかFiat500でしょうか。
どう思われますか??
投稿: りゅたろう | 2013年2月20日 (水) 21時17分
最大の懸案事項は奥様の怒りをどうおさめるかであって、次に重要なのはたこ様にどう取り繕うかであります。
ワタシを含むコメンテーターの野次などとるに足らないどうでも良い事なので気にしないのがよろしいかと。
投稿: Ryo | 2013年2月21日 (木) 00時44分