マイクロ・デポ株式会社”公式ウェブサイト”「マセラティに乗りませんか・・・」

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 雨ニモ負ケズ、雪ニモ負ケズ・・・ | トップページ | マセラティクアトロポルテのフューエルポンプ交換など »

2013年2月16日 (土)

正調:とり味噌なべ

 はい、こんばんは!今日も一日ナミダがチョチョ切れるくらいに寒ーい一日でした。夕方にはオモテに置いていた”濡れタオル”も「バナナでクギが打てる(実話:笑泣)」バリンバリン状態に。

 そのような中、「目黒のM」さんと「松戸のS(本物ってわざわざ書く:笑)」さんが御来店、松戸のSさんには昼飯奢って頂きました(いつも有難うね!→遅くまで引っ張ってしまい申し訳ありませんでした)。今日も臨出の「Wさま」さん、御無理はなさらないでくださいね。

 ・・・ところで、本日の様に寒過ぎる夜には、やはり鍋料理が一番です!

20130216012013021602 時々、このブログにおいて、常連コメンテーター「Ryo」さんからの頂き物として、スッカリ冬場の風物詩と化している”とり野菜みそ”なんですが、様々なレシピがある中で、一番基本中の基本と思われる「とり味噌なべ」を本日の食卓に載せてみました。本日選定した”具”の数々は、鶏団子(軟骨を入れて”コリコリ感”、きざみネギ、ゴマ油、きざみにんじん、ゆず胡椒、他に秘密の調味料等で構成)、長ネギ、豆腐、お揚げ、にんじん、白菜などなど。ハルサメやマロニーちゃんの代わりとして、ベトナム料理に使う米粉ベースの麺”フォー”と云うのを入れてみます(シメのうどんやきしめんの代用も兼ねさせています)。

 製品パッケージのレシピ通りに作ると、ワタシにとっては相当塩辛いものになります(北陸のヒトたちはホントにこんな濃度で食べているんだろか:笑)。「Ryo」さんからも、重々の御指導を賜っておりますので、少しずつ味を見ながら、皆さんそれぞれにお好みの濃度になるまで味噌を溶いていくのがよろしいかと思います。入れすぎちゃった場合は、お湯を差して薄めれば良いだけのコトですから簡単、簡単。

20130216032013021604 さあ、出来ましたヨ!とりあえずヒトくちすすってみる・・・んんーんまい!!

 これから日本酒でもナメながら、ゆっくりと頂きましょう。ハラの中から暖まるなァ。今日も良い夢が見られそうです。感謝、感謝!

 それじゃー、また来週!皆さんも暖かくしておやすみください。

« 雨ニモ負ケズ、雪ニモ負ケズ・・・ | トップページ | マセラティクアトロポルテのフューエルポンプ交換など »

コメント

お久しぶりです、やっと卒論がひと段落しました~(まだ全部終わったわけではない(泣笑))

今日はアホみたいに寒かったですね~。。。本日はバイトへ出動しまして、武蔵野~小平と自転車で走りましたが、強烈な向かい風のせいで上り勾配7%くらいな感覚でした。「西高東低」を実感でき、理科のおべんきょーになります。

鶏団子、おいしそうですね!!鍋食べたくなります!!!
鍋といえば、うちでは昨秋に関西の205友達にいただいた「旭ポンズ」が活躍しております。柑橘の香りが効いていて、かつしょっぱすぎず酸っぱすぎず、絶妙なウマさです♪

たこちゃんありがとうございます。
おかげさまで、本日はサクサク仕事がはかどりました。

とり野菜ミソ鍋、おいしさが伝わってきます。
一方で「まりの鍋予報」、いい意味でローカル色が出ていて好感触(笑)。

↑↑&↑「Wさま」さん(御仕事御苦労さまです)、「kkmustang」さん(卒業オメデトウございます→で、いいんだよね:笑)、いつも有難うございます。
「旭ポンズ」をググッてみたら、一番アタマのPRコーナーに”ポンズ公式サイト”と出た。
よくよく見たら、”コールドクリーム”の方。久しぶりにハラを抱えてしばらく大笑いしました。グーグロボットのばーか!(機械的処理の限界だな:笑)

おお、鶏団子が凝っていて旨そう!
この味噌は塩辛いので丁度良い塩梅に造るのが結構、難しい。
濃すぎても薄すぎても美味しくないんです。
でも、絶妙な味加減に仕上げた時の美味さと言ったら、もう、超絶デポ仕上げ的味噌鍋であります(←アホです)。
いろいろなレシピが有りますがオーソドックスな鶏野菜鍋が定番。
白菜から大量の水分が出るので、火を入れる前は水少な目のやや濃い目が良い。これが結構難しいので、たこちゃんのように小分けした味噌を少しずつ足すのが良いでしょう。
鶏、白菜、ネギ、ニンジン、キノコ類、油揚げ・・・これらの具材が必須です。
キャベツ、キクラゲ、ゴボウなどを入れても美味い。
旭ポンズは旨いですね~。明日は鍋料理だな。
・・・ところで、繰り返しますがキャラミかっこいい!

 Ryoさま、とり味噌有り難うございます、でもまだ食しておりません。世田谷のYさま(って、なんか「グルグルグルグル、グルコサミン、世田谷生まれのグルコサミン」みたいにきこえますね)には、確実に渡しましたよ。
 Kk205さん、祝卒業!! でも社会は厳しーぞえ。闘いましょう。
 今日は朝早くから、夜までずっと面倒な仕事でした。。。明日もめんどーな仕事があり、終わって、夜中に東北に出陣です(泣)。
 今日は、朝ちょー寒かったです。明日も寒そうです。

追伸、シャ○ルのホイールとフロントウインドウが、目ん玉飛び出る万円で、○フオクに出品されてます。うぅー高杉晋作!

 ブログ左の検索上の文章変わりましたね。そしてその文面をクリックすると、あのイタリアの多分ベニスに佇むブルーフランシスのギブリカップのお尻がかっこいいです(コメント3連発)。

あ~寒い。なんですかこの気温は。強風のため体感温度は氷点下なみ。
本日は人生相談?(笑)へデポへと。プレ人生最後の車につきあれやこれやご指南を頂きました。(感謝)ほとんどソ〇ー生命

あ~寒い。なんですかこの気温は。強風のため体感温度は氷点下なみ。
本日は人生相談?(笑)へデポへと。プレ人生最後の車につきあれやこれやご指南を頂きました。(感謝)ほとんどソ〇ー生命

↑アレレ、なぜだか途中で送信されてしまいました。しかも二件。
まさか遠隔操作ウイルスに感染か?

↑あるある!

Ryo様とり野菜みそありがとうございました。
お礼が遅れてすみません。
先日、練馬のHさま経由で手元に来ました。

非常に美味しく頂きました。
たこちゃん様がおっしゃったとおり、ちょっと塩辛いですが調節すれば味は抜群です!

最近寒い日が続いてますし、いやぁ~鍋は暖まりますね(ホッ)。

↑礼にはおよびません。
以前、超絶ギブリで駅まで送っていただきありがとうございます。
友人にCGの掲載記事を紹介し「これに乗せてもらったんだよ」と自慢しております。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正調:とり味噌なべ:

« 雨ニモ負ケズ、雪ニモ負ケズ・・・ | トップページ | マセラティクアトロポルテのフューエルポンプ交換など »